ノンホール派必見!人気の【ダイソー】「ピアスキット」をイヤリングに

#フレンズ 

寒くなり、セーターやジャケット、ダウンコートなど冬服を着るようになると、身につけるアクセサリーも冬らしいものを選びたくなりますよね。

アクセサリーといえば、ダイソーの「ピアスキット」シリーズに、冬らしくてかわいいピンク色のファーがついたピアスキットがあるのですが…。

「私の耳、ノンホールだからピアスだめじゃん。」と思い、一度は諦めていたのですが、先日、名案を思いついました。

「そうだ!作るときにピアスパーツをイヤリングパーツにすれば、イヤリングになるんじゃない?」

以前、イヤリングを作ったときにダイソーで購入した「イヤリングパーツ」が、まだ1ペア(2個)残っていたので活用してみることにしました。果たして、ダイソーの「ピアスキット」でイヤリングは無事に作れるのでしょうか⁉

ダイソーの「ピアスキット」をゲット!


・「ピアスキット Iセット」 100円/1個(税抜き)

<完成サイズ>縦約5×横約3cm

<材質>ABS樹脂、ポリエステル、真鍮、綿、鉄、シリコーンゴム

※作り方の説明書付き

準備する道具


【画像】「ピアスキット」で必要な道具 


準備する道具は、「平ペンチ」「丸ペンチ」「ニッパー」「手芸用針」「接着剤」です。「平ペンチ」はダイソーを2店舗確認しましたが見つからず、手芸店で購入。それ以外の道具は全部ダイソーで買えますよ♪

「ピアスキット」に入っているもの


説明書つきで安心♪


作り方がわからなくても大丈夫!

イラストつきで分かりやすい説明書入りなので、アクセサリー作り初心者さんでも安心です。

【「ピアスキット」に入っているもの】

・パール調ビーズ 2個

・フェイクファーパーツ 2個

・9ピン 4本

・丸カン 5個

・綿糸 60cm

・ポンポンボール 2個

・ピアス 1ペア

・シリコンキャッチ 2個

※私はイヤリングにするので「ピアス」と「シリコンキャッチ」を使わずに、「イヤリングパーツ」を使います。

ダイソーの「ピアスキット」で「イヤリング」を作ってみた!


 接着剤を塗って、ボンボンボールにブスッと刺す! 


まずは、「9ピン」と呼ばれる"9"の形のピンの先に接着剤を塗って、ボンボンボールにブスッと刺します。

ファーを裏からグルッと一周縫う!


次に、ファーの裏側からグルッと一周、針と糸で「なみ縫い」をして、ボンボンボールを入れて、糸を引っぱると…。

ファーボールを自分で作ることができました。


おお!ファーパーツができました。フワモコのファーボールが手作りできるなんて、感動です!

9ピンをニッパーとペンチで加工。


それから、「9ピン」にパール調ビーズを通して、根本から6~7mmの長さになるように「ニッパー」で切断。「丸ペンチ」で先をクルッと丸めてパーツを作っていきます。

平ヤットコは金具をとじるときに使用


「平ヤットコ」は「9ピン」や「丸カン」をとじるときに使います。ペンチでもできますが、とじる面がデコボコで跡がつきます。とじる面が平らな「平ヤットコ」がオススメです。

ピアスパーツをイヤリングパーツにチェンジ!


そんでもって、本来なら写真の上側のピアスパーツをつけるのですが、下のイヤリングパーツを代わりにつければ…。

ダイソーの「ピアスキット」を利用してイヤリングができました!


イヤリングの完成です! ピンクのファーとパール調ビーズがフェミニンでかわいいですね♪

実は原価150円(税別)の手作りイヤリング♪


耳につけてみると、こんな感じです♪ イヤリングパーツもダイソーで4個で100円の商品を使ったので、材料費合計150円でイヤリングを作ることができました。売り物のような完成度のイヤリングが手作りできて大満足です!

今年の冬は、実は材料費150円で作ったこのイヤリングを、まるで普通に買ったもののように”そしらぬ顔”で身につけて生活する予定です♪

文=Aiko

この記事に共感したら

Aiko

Aiko

年子の息子達の育児に奮闘中のママライターです。作ることが大好きで... もっと見る

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧