三角形が新しい!使い心地◎な【セリア】「爪みがき立体タイプ」

爪はキレイにしていたいけれど、食事の支度のときにはげるのが心配で、普段ネイルをあまりしていません。

どうにか何も塗らずに爪をきれいにしたいと思い、爪みがきをセリアに探しに行きました。

爪をケアできるものは沢山ありますが、持ちやすそうな「爪みがき立体タイプ」を購入してみました。

【セリア】「爪磨き立体タイプ」は持ちやすくて磨きやすい!


・「爪磨き立体タイプ」100円/1個(税抜き)

三角のプラスチックの棒に紙やすりが付いている形状です。

全部で6面のやすりがあり、やすりの粗さ別に1~3の番号が付いています。

【画像】「爪みがき立体タイプ」のやすりには粗さ別に1~3の番号が付いています


1.外形整え用(3面)

2.地みがき(2面)

3.仕上げみがき(1面)

どの面でみがけばよいのか迷いそうな私には、すべての面に番号が付いているのはうれしいポイント◎

さっそく番号にそって爪のお手入れをしてみました。

まずは爪の形を整えるために、1番やすりを使います。(1番やすりは赤色・ピンク色・薄い黄色の3面)

「爪磨き立体タイプ」で爪の形を整えるには1番やすりを使います


爪を整えるには、爪に対して45度にやすりを当てるといいとは知っていたものの、平面のやすりだとなかなかその角度って難しいと思っていた私。

でも、「爪磨き立体タイプ」は、軸が三角形になっているので、爪にあてるだけできちんと角度ができてくれてすごく使いやすい!

三角形の棒なので爪を整えるときの角度がつけやすい!


爪の形が整ったら、2番やすりで爪の表面のすじをとります。(2番やすりはオレンジ色・濃い黄色の2面)

そして、最後は3番やすりでしっかりと磨いたら爪磨き完成♪(3番やすりは紫色の1面)

爪の表面を磨くのは2番やすりと3番やすりを使います


3番やすりでみがいたあとの爪を見て目を疑いました!

触り心地はもちろんですが、見た目も光沢が出て透明のネイルを塗ったように仕上がったんです。

【セリア】「爪磨き立体タイプ」で爪がピカピカになりました!


学校から帰ってきた子どもも、「爪がピカピカ!!」と何回もナデナデ。食事の支度のときも、ネイルがはげる心配がないのに、爪がピカピカな状態なのがとてもいい感じです。

みがくときにも持ちやすくて、ただ当てるだけで爪をきちんと整えられる「爪みがき立体タイプ」。

番号も付いていてみがく順番も間違えない、不器用な私には選んで正解の爪みがきでした!

文=さゆぼん

この記事に共感したら

さゆぼん

さゆぼん
お休みは極限まで予定を入れたい、女2人、男1人の子を持つ母。常に動いているので、夫からは海を泳ぐマグロのようだと言われている・・・。 もっと見る

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る