記念写真のプレゼントにも♪【セリア】の「フォトインキーホルダー」で作るプチプラアイテム
セリアの店内をパトロールしている最中、とても気になるグッズを発見しました。
自分でオリジナルのキーホルダーが簡単に作れるというアイテムで、さまざまなシーンで活躍してくれそう♪
さっそく購入して、オリジナルキーホルダーを作ってみました!

・「オリジナルフォトインキーホルダー」100円/1個(税抜き)
<サイズ>本体:約4.5×4.5cm 挿しこみ可能サイズ:3.5×3.5cm
<材質>アクリル・スチール

中にはキーホルダー本体とふたの2パーツが入っていました。
まずはキーホルダーにしたい写真や画像を選んで、ふたを当てたまま輪郭線をペンでなぞります。
今回用意したのは、子ども達の七五三の写真撮影でもらったポストカード。

クリア素材で両面使用できるので、キーホルダーにしたい素材を2枚用意しましょう。
表は写真で、裏側はお気に入りの柄の紙などを入れてもOKです。

ペンでなぞった輪郭線に沿って、内側をハサミでカットします。
両面に写真を入れる場合は、裏表で合わせてしっかり形を合わせましょう。

ちょうどよいサイズになったら、本体の外側に向けて2枚の素材を入れます。

最後にふたを押し込めば完成♪

5分程度でとっても簡単に、オリジナルの両面キーホルダーを作ることができました。

キーホルダーはゲートタイプとリングタイプが2つセットになっているので、どちらか片方を外して好みのほうを選べるというのもうれしいポイント♪

卒園や入学で記念撮影をして、オリジナルキーホルダーを作ってもらうと意外とお値段がするんですよね…。
でもこのアイテムを活用すれば、100円でキーホルダーを作ることが可能。
おじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントにもぴったりです。
学校やクラスが別れてしまう友達に、記念として渡すのもおすすめ。
気軽にプチプラで作れるキーホルダーで、素敵な思い出を残しましょう♪
文=yuzuko
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る