大きくて目盛も見やすい【ダイソー】「上から計れるメジャーカップ」が手放せない!
最近はレシピサイトも充実しており、ちょっと調べればどんな料理にでも挑戦できる時代となりました。
逆にいうと、目分量で料理を作る機会が減っていて、レシピ通りキッチリ計量する必要性も増えてきています。
一家に1つは200ml計量カップをお持ちかと思いますが、意外と使い勝手が悪いと感じたことってありませんか。
毎回かがんで目盛をよんだり、たくさんの液体を運ぶために往復したり、うっかりこぼしてしまったり…。
これらのストレスを少しでも解消させるためにおすすめしたいのが、ダイソーの「上から計れるメジャーカップ」。
私もかれこれ5年以上愛用しており、ボロボロになったら同じものを買ってきて使うほど手放せないアイテムとなっています。

・「上から計れるメジャーカップ」100円/1個(税抜き)
<サイズ>約15×11×9cm
その名の通り、メジャーカップの目盛を上から見ることができる便利アイテムです。

目盛を見るためにかがまなくてもいいので、すごく使いやすいですよ。
また、目盛の読みやすさだけでなく、500mlが入る大容量タイプである点も魅力的。

例えばカレーを作るときに、鍋に水を800ml入れると仮定しましょう。
200ml計量カップを使うと、満タンに入れた水を4回も入れなければいけませんよね。
しかしこのメジャーカップを使えば、500ml+300mlの2回で入れられます。
個人的に重宝しているのが、水200ml+酒150mlなどの、違う種類の液体をそれぞれはかっていれるときです。
大容量タイプなので、先に水を200mlの目盛まで入れ、さらに酒を350mlの目盛(200ml+150ml)まで入れて、混ぜておくことも可能。
ズボラな私は、この計量カップに直接合わせ調味料をつくってしまうこともよくあります(笑)。

たくさんの液体が入れられるということは、それだけ重くなってしまいますよね。
しかしこのメジャーカップは形にも使いやすさの秘訣が。
しっかりとした持ち手がついているので、安定して運ぶことができます。
また、注ぎ口がついているので、中の液体をこぼす心配もありません。
・上から目盛を読むことができる
・大容量で一度にたくさんの液体をはかれる
・持ち手&注ぎ口つきで運びやすくこぼす心配もなし。
今は、子どもがずっと家にい常に「ごはんどうしよう…」という心配をしている人も多いと思います。
料理中のちょっとしたストレスを解消してくれる工夫が満載の「上から計れるメジャーカップ」を使って、普段の料理を楽しくしちゃいましょう♪
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る