-
1
- 2
目指せ、脱・ワンパターン!? 旬のアスパラガスを活かすレシピ3選
グリーンアスパラガスには、アスパラギン酸、葉酸、ビタミンなどの栄養素が含まれています。これらは、疲労回復を助けたり、シミ・シワの予防になるって知ってましたか? ついワンパターンになりがちなアスパラ料理ですが、いつもとは違う調味料を使ってみたら、新しいおいしさに出合えるかも!
今回は『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』(レタスクラブMOOK)から、グリーンアスパラガスを使ったレシピをご紹介します。
蒸し焼きで素材のうまみアップ
チキンとアスパラのハニーマスタード焼き

●1人分:303 kcal 塩分1人分:2.3g
[ 材料・2~3人分 ]
グリーンアスパラガス ……5 ~6 本
とり手羽元 ……8本
赤パプリカ ……1/2個
エリンギ ……3 ~ 4 本
漬けだれ
・おろしにんにく ……1/2 片分
・白ワイン ……1/2 カップ
・オリーブ油 ……大さじ2
・はちみつ、粒マスタード ・・・各大さじ1
・塩 ……小さじ1/2
塩 こしょう
[ 作り方 ]
1.ボウルに漬けだれの材料を入れて混ぜ、手羽元を加えてよくもみ込み、約30分おく。
2.アスパラガスは下4~5cmは皮むき器で皮をむき、長さを3等分に切る。パプリカは縦1cm幅に切る。エリンギは四つ割りにし、長ければ半分に切る。
3.フライパンに油をひかずに手羽元の太いほうを外側にし、放射状に並べる。パプリカ、エリンギも同様に、すき間なく並べる。塩、こしょう各少々をふり、残った漬けだれを回しかける。
4.ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にして約10分蒸し焼きにする。アスパラガスを加えて並べ、再びふたをしてさらに2~3分蒸し焼きにする。
レタスクラブ編集部

▶Twitter:
@lettuce__club▶Instagram:
@lettuce_officialInformation
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』記事一覧はこちら▼
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
春においしい野菜の栄養がまるわかり!野菜に含まれて入る栄養素について解説。捨ててしまいがちな芯や皮、軸、にもじつは栄養がたっぷり!野菜をたっぷり使ったメインおかずレシピをたくさん掲載しています。芯や皮、軸、葉も使いきるレシピにはマークをつけました。芯や皮、軸、葉を使ったサブおかずのレシピも充実!
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る