今が旬! 美肌効果のあるアスパラガスで作る炒めものおかず5選

#食   
「とり肉とアスパラガスのオイスター炒め」


独特の甘みと歯ごたえで人気のアスパラガス。今回は旬の味わいを堪能できる、アスパラガスを使った炒めもの5選をご紹介します。

とり肉とアスパラガスのオイスター炒め


【材料・2人分】

グリーンアスパラガス 4本、赤パプリカ 1/2個、とりむね肉(皮なし) 大1枚(約250g)、酒、片栗粉 各大さじ1/2、ごま油 大さじ1/2、しょうがのせん切り 1かけ分、合わせ調味料(オイスターソース 大さじ1、しょうゆ 小さじ1、塩、こしょう 各少々)、粗びき黒こしょう、塩 少々

【作り方】

1. グリーンアスパラガスは根元のかたい部分の皮を皮むき器でむき、長さを4つに切り、赤パプリカは縦細切りにする。とりむね肉は、1cm幅のそぎ切りにしてから1cm幅の細切りにする。

2. ボウルにとり肉を入れ、酒、片栗粉、塩を加え、よくもみ込む。

3. フライパンにごま油を中火で熱し、とり肉を入れる。約2分30秒炒めて肉の色が変わったら、しょうがのせん切り、アスパラガス、赤パプリカを加え、約2分炒める。合わせ調味料を加え、手早く炒め合わせる。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

(1人分212kcal、塩分2.6g)

淡白なとりのむね肉をチンジャオ風に味つけしたご飯が進む炒めもの。下味をもみこんだとり肉の色が変わるまで炒めてから、他の具材を入れていきます。うまみたっぷりのオイスターソースに、せん切りにしたしょうががピリっとアクセント。

えびとアスパラのガーリック炒め


漬けだれの材料に混ぜて10分置いたえびはたれごと炒め、アスパラガスにも香りを移しましょう。アスパラガスは1度取り出して最後にえびと混ぜ合わせることで、食感がしっかり残ります。えびは殻をむかずに使うのが、身をふっくらと仕上げるコツ。

えびのうまみと香りが濃厚な「えびとアスパラのガーリック炒め」


牛レバーとアスパラガス、トマトのオイスター炒め


牛レバーを使ったちょっと珍しい中華風メニューです。牛レバーをさっと炒めた後に取り出し、他の具材が色鮮やかになったら戻し入れて加熱。酒やしょうゆなどをもみこんで下ごしらえをしておけば、レバーの臭みが気にならなくなりますよ。

「牛レバーとアスパラガス、トマトのオイスター炒め」


アスパラガスと牛オイスターソースの梅炒め


れんこんとアスパラガスの食感の違いが楽しい、さっぱり食べられる1品。合わせ調味料で炒めた牛肉と、たたき梅のさわやかな酸みが相性抜群です。れんこんはキャベツよりもビタミンCが豊富なので、疲れ気味の肌にもGOOD。

「アスパラガスと牛オイスターソースの梅炒め」


アスパラガスとたらの白麻婆炒め


ごま油で炒めたしょうがの香りが立ったら、アスパラガスとたらを炒めていきます。合わせ調味料と一緒に豆腐を煮込み、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけるのがポイント。さんしょうの香りが引き立つ、やさしい味わいの麻婆炒めです。

「アスパラガスとたらの白麻婆炒め」


アスパラガスには、美肌効果も期待できるアスパラギン酸が豊富。肌にもうれしい旬の味覚を、じっくり味わってくださいね。

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)