まさかの箸収納つき!汁モレしない!【3COINS】スリコのお弁当箱ニーズわかってる感が凄すぎてコワい!
少しずつ、新生活が始まりましたね。
いつもと違う日常を過ごしていて、
時が止まったような状態だった我が家でしたが、
仕事や学校生活が動き出し、
いろいろ買いそびれていることに気が付きました・・・。
例えば、子どもたちが遠足に行くときに持って行くお弁当箱。
息子は幼稚園で使っていたお弁当箱が小さくなったし、
娘は中学生になって少し大人っぽいデザインのものがほしい!とのこと。
家族でお弁当を持って行くときは、大きなサイズのものを使うので、
1人用のお弁当箱はときどきしか使わなそう。
なので、息子も娘も使えるものがいいかなと、
買い替えを検討していたのを、最近思い出しました。
遠足自体あるかどうかまだ分かりませんが、
買っておいたら、いざ使うとなったとき安心かな♪
前にスリコでお弁当箱があったことを思い出し、再開した近くの店舗へ。
予想以上に良いものがあったので、ご紹介します♪

商品名、1段ランチBOX。300円(税抜)。
サイズは縦約10㎝×横約15.5㎝×高さ約5㎝(フタ部分の厚さを省くと、
お弁当を入れる部分は高さ4㎝ぐらい)。
わたしの考えていたベストサイズのもの。
小学生なら中にデザートまで入れて、
中学生なら別添えにタッパーを用意してそこにデザート入れて、
ってくらいの大きさをイメージ。
モノトーンの配色は、男の子も使え、中学女子にも喜ばれる配色。
わたしが使ってもOKなシンプルなデザインなのがイイです♪

シンプルな1段弁当。
お箸付きなのが、とても嬉しいポイントですね!
内蓋とのフタとの間に、お箸だけではなくパックの調味料なども入れられるので、
この隙間うまく利用できそう♪
フタは2箇所でロックするタイプで、しっかりと密封してくれます。

このお弁当箱のポイントでもある、お箸付きの部分。
黒の内蓋に、お箸を収納する溝があります。
この部分にお箸を収納できるから、使い勝手がよさそう。
箸箱がないから、洗わなくていいのも地味にうれしい…。
そして、わたしがこれいい!と思ったのが、仕切る部分。
仕切りの両端に支えが付いていて、
これがしっかりと止まってくれるからずれない。
仕切りの大きさも自由自在♪

お弁当箱で大切なポイント。そのひとつは“カバンに汁がこぼれ出ない!”。
汁の少ないおかずにはしていますが、
それでも出てくること、ありますよね。
とくに小さな子が、遠足に持って行くのに、
カバンをずっとまっすぐ持っているわけもなく。
背負っているリュックをおろしたら、お弁当も一緒に横になるし、
下手したら逆さになることも・・・無きにしもあらず。
そこで、ちょっと実験です♪
このお弁当箱にお水を入れて、もれるかどうかの実験。
水を50mlぐらい入れて、内蓋と外蓋でしっかり密封して、はい逆さに!
シャッフルシャッフルしてみたけど、
全然もれてない!
そのまま横の状態にして放置してみたけど、全然もれてこなかった!
パッキンがないのにこの密封度。そしてパッキンがないから洗いやすい。
これは嬉しいポイントです☆
汁だくだくの料理は入れないものの、
ちょっとしたお汁がお弁当から出る惨事を防げそうで、ひと安心です♪

実際に食べ物を詰めてみるとこんな感じ。
茶碗1杯分のご飯、卵焼き、チーズカツ、ソーセージ、プチトマトと
お弁当の定番を詰めてみたら、ほんとちょうどよいサイズ!
わたしのほしかったのはこの大きさでした♪

プチプラながらこのモノトーンのオシャレなデザイン、
お箸付き、使いやすさと洗いやすさ、ほど良い大きさ。
わたしの求めていたお弁当箱に出会えて良かった!!
しかしスリコのお弁当箱ニーズわかってる感は凄すぎです。
このお弁当箱以外にも種類やデザインがあったので、
ランチボックスを探している方、ぜひスリコに寄ってみてください!
文=かこゆき
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る