【味付けに自信】プロが伝授「〇〇使い」がコクアップの秘訣な、基本の「野菜スープ」
味つけに自信がない、と悩んでいませんか? 特に、基本とされる料理の味がイマイチだとつらいものが。でも、大丈夫! 料理研究家の重信初江さんが、そんなお悩みをズバリ解決してくれます。たとえば、洋食の基本「野菜スープ」の場合は……?
Q 野菜スープのコクが足りない気がします
A 多めのオリーブ油で、よく炒めればコクがアップ
ベーコンなどを加えるのも手ですが、たっぷりのオリーブ油と少量の塩を加え、野菜をじっくり炒めると、野菜のうまみや甘みが抽出。野菜だけでもおいしいスープになります。「オリーブ油も調味料だと考え、多めに使いましょう」。
【野菜のうまみをしっかり抽出!じっくりミネストローネ】1人分178kcal、塩分1.7g
<材料・2人分>玉ねぎ1/4個、赤パプリカ1/4個、キャベツ200g、にんじん1/6本、かぶ2個、トマト1個、オリーブ油、塩、こしょう
<作り方>
1.玉ねぎ、パプリカ、キャベツは1cm四方に切り、残りの野菜は1cm角に切る。
2.鍋にオリーブ油大さじ2を入れ、キャベツとトマト以外の野菜を加えて弱火にかけ、塩小さじ1/4をふって7~8分炒める。野菜につやが出て、やわらかくなってきたらキャベツとトマトを加え、塩小さじ1/4をふってさらに全体がしんなりするまで3~4分炒める。
3.水3カップを加えて中火にし、4~5分煮てアクが出たら除く。塩、こしょうで味をととのえる。
これからの季節、ぜひマスターしたいコツ&レシピです。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
本誌でもおなじみの料理研究家。すぐに手に入る素材を使って初心者でも簡単にでき、気軽に楽しめるレシピが大人気。『「これ おいしい!」と必ずいわれる大絶賛レシピ』(主婦の友社)ほか著書も多数。
撮影=邑口京一郎 スタイリング=井口美穂 編集協力=井汲千絵
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細