人気ブロガーモンズースーさんが【やってみた】:減塩+時短にも!冷凍ストックで大根を大量消費
大根を冷凍保存できるなんて知りませんでした。

毎年大量の大根がある我が家は、煮物、サラダ、漬物といろいろ作るけどなかなか食べきれず
最終的に切り干し大根にして消費していました。
冷凍保存なら切り干し大根より簡単だし、煮物や漬物などの料理にもできそう・・・これは活用したい!

さっそく冷凍にしてみました。下準備はとっても簡単だったので一度にたくさん作れそう。

切ってあるので調理の手間がかかりません。これは忙しい時に便利ですね。

生の大根とはまた違う食感! 短時間で味がしみるので楽でした。
調味料はあまり入れていないのですが、最後にかけたこしょうのおかげで薄すぎる感じがしませんでした。
子ども達には、しょうがとこしょうを外して出してみました。

もう数週間、毎日大根料理を食卓に並べたていたので子ども達は大根に飽きてしまい食べてくれませんでした・・・。
でも、またしばらくしてから作ってみます!
作=モンズースー【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
▶ブログ:
生きづらいと思ったら親子で発達障害でした▶Twitter:
@monnzusuInformation
■著者:モンズースー(バックナンバー)
アメブロで総合1位を獲得した実録コミックエッセイブログ「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」著者。ADHD診断済みの2児の母です。子供達も発達障害グレーゾーンの凸凹親子です。日々の生活を漫画で描いてます。
連載:生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした
■出典:『レタスクラブ』12/22発売号「やせたい人の冷凍ストック」
※最新の『レタスクラブ』(毎月10・25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
アメブロで総合1位を獲得した実録コミックエッセイブログ「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」著者。ADHD診断済みの2児の母です。子供達も発達障害グレーゾーンの凸凹親子です。日々の生活を漫画で描いてます。
連載:生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした
■出典:『レタスクラブ』12/22発売号「やせたい人の冷凍ストック」
※最新の『レタスクラブ』(毎月10・25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る