日焼けしないために皮膚科医もひそかに実践してる夏の習慣は!?【色白美人さんの夏の習慣・前編】
近所へのお出かけや散歩でも化粧直しが必須
化粧直しの目安は2~3時間おき。
出先で汗をかいたなっと思ったら、こまめにティッシュで押さえて塗り直しを。
1▷ミスト化粧水をひと吹き

顔全体にミスト化粧水を吹きかけ、崩れたメイクや皮脂を適度に浮かせながら潤い補給。

日中の化粧直しに、また化粧崩れやTゾーンのテカリ対策に。
敏感な肌を整える。
▷セロザンク 50g ¥1,200/ラ ロッシュ ポゼ
2▷ティッシュで押さえる

ティッシュをシワにならないように半分に折り、顔に当てて手で軽く押さえ、浮かせた汚れを取り除く。
3▷日焼け止めを塗る

化粧を落とした部分に日焼け止めをのせる。
汗で落ちやすい部分は重ね塗りしてガード。

▷アリィー エクストラUVフェイシャルジェルN 〈ミニ〉 SPF50+・PA++++ 25g ¥1,050(編集部調べ)/カネボウ化粧品
4▷UVパウダーで押さえる

パウダーをスポンジにとり、Tゾーンなど化粧崩れしやすい部分を押さえて仕上げる。

くすみから肌を守る優秀パウダー。
▷UVカットパウダー50 SPF50・PA++++ 4.8g ¥1,700/マナラ化粧品
ボディも1日1~2回塗り直しを!

こすれたり汗をかいたりしやすい部分を汗拭きシートなどで拭いてから塗り直し。
スプレータイプなら手が汚れない!

髪の毛を含めた全身に。
▷アネッサ パーフェクトUV スキンケアスプレーaSPF50+・PA++++60g ¥1,800( 編集部調べ)/資生堂
夜は日焼け止めを落としたら即・保湿
せっかく紫外線から肌を守っても、日焼け止めをつけたまま寝ると肌老化が加速。
メイクと同様に塗ったら必ず落とし、美白アイテムでしっかり保湿して。

「一日の最後に日焼け止めをしっかり落とす!」
洗顔後は、いつものスキンケアを美白ラインにチェンジ。
肌を潤しながらメラニンの生成を抑え、排出を促すことで肌の代謝を上げて未来のシミを予防。

「いつもの保湿を美白アイテムに」

「首やデコルテも!」
▷リネンシャツ¥2,990/ユニクロ
▷カップ付きキャミソール¥1,490/ジーユー
ズボラさんにおすすめ!オールインワンの美白アイテム
![肌ラボ 極潤美白パーフェクトゲル[医薬部外品] 100g ¥1,370(編集部調べ)/ロート製薬](https://www.lettuceclub.net/i/N1/1005467/10039748.jpg?w=680)
輝くような透明美肌へ。
▷肌ラボ 極潤美白パーフェクトゲル[医薬部外品] 100g ¥1,370(編集部調べ)/ロート製薬
万が一の日焼け後はとにかく冷やす
赤くなった日焼けはやけどと同じ。
まずは冷水でぬらしたタオルや冷水シャワーを患部に当ててクールダウン。
炎症が落ち着いたら低刺激のワセリンを塗って保湿するのが正解。

「いきなり美白化粧水をつけるとシミの原因に!」
焦りは禁物!美白アイテムは1~2日空けて!
日焼けした肌はとっても敏感。
翌日もシンプルな保湿ケアにして、美白アイテムを使うのは1~2日空けるのがベター。
焦るとシミや肌荒れの原因に。

「翌日もシンプルな保湿ケアで」
◆◇◆◇◆◇◆◇
後編では日焼け止めを塗るときの「うっかり塗り忘れ」しやすい場所について、引き続き皮膚科医の慶田先生にうかがいます!
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細