シュー生地はトースターにおまかせの「シュークリーム」 オーブンなしで激ウマッ!スイーツ(2)

本格的なスイーツを作るなら、オーブンがないとダメなんじゃない?
いいえ、そんなことないんです!
ケーキにクッキーにシュークリーム、定番から贅沢な本格スイーツまで、70品全てオーブンなしのレシピを紹介する人気YouTuber・you(ゆう)さんの初レシピ本「オーブンなしで激ウマッ!スイーツ」から、編集部厳選のレシピを5回連載でご紹介します。今回は第2回、「トースターで簡単シュー生地!シュークリーム」です!
◆トースターで簡単シュー生地!シュークリーム◆
■材料 5個分
〈シュー生地〉
・バター(食塩不使用)…25g
・水…50ml
・薄力粉…25g
・卵…1/2個
〈ホイップクリーム〉
・生クリーム…50g
・砂糖…大さじ1
・バニラエッセンス…3~4滴
〈カスタードクリーム〉
・卵…1/2個
・砂糖…25g
・薄力粉…8g
・牛乳…100ml
・バニラエッセンス…5滴
下準備 カスタードクリームをつくる。

1.カスタードクリームをつくる。耐熱ボウルに卵、砂糖を入れて泡立て器でざらつきがなくなるまで混ぜる。

2.薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜる。牛乳を2~3回に分けて加え、その都度混ぜる。

3.ラップをかけ電子レンジ(500W)で1分30秒加熱する。その後、ゴムベラで混ぜる→30秒加熱することを2~3回繰り返す。

4.加熱しすぎると団子状になるので注意。さらっと軽くなりツヤが出てきたらOK。バニラエッセンスを加える場合は混ぜる。漉して、バットに広げて冷ます。
つくり方

1.シュー生地をつくる。耐熱ボウルにバター、水を入れてラップをかける。電子レンジ(500W)で1~2分加熱してバターを溶かす。

2.薄力粉の半量をふるい入れ、ゴムベラでダマがなくなるまで混ぜる。ラップをかけて電子レンジで50秒加熱する。残りの薄力粉をふるい入れ、練り混ぜる。

3.2が温かいうちに溶き卵を2~3回に分けて加え、その都度ゴムベラでよく混ぜる。生地をすくいあげたときに三角形にたれさがる状態が目安。

4.トースターの天板にアルミホイル、クッキングシートを順に敷き、きり吹きで水を吹きかける。その上に生地をスプーンで丸く落とす。

5.アルミホイルをコの字形に折ってかぶせ、1000Wで10~15分焼く。生地がふくらんだらアルミホイルをはずし、3~5分焼く。扉をしめたまま冷ます。

6.ホイップクリームをつくる。ボウルに生クリームを入れる。砂糖を2回に分けて加え、その都度よく泡立てる。仕上げにバニラエッセンスを加え、しっかりとツノが立つ9分立てにする。

7.シュー生地を横半分に切り、カスタードクリームをつめる。6をしぼり出し袋に入れてしぼり、上部をかぶせる。
【memo】
焼きあがった直後にトースターの扉をあけると生地がしぼんでしまうので、冷めるまで扉はあけないように!
完成!

パリッとした皮となめらかなクリームのコラボレーション。
電子レンジとトースターをフル活用したレシピです。
完成した時の感動はひとしお。
著=you/オーブンなしで激ウマッ!スイーツ(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細