鍋の季節に便利な「鍋つゆ」。鍋じゃない料理でも大活躍!って知ってた?
今回、「こなべっち」のMV風Web動画が公開されました。

Web動画に出演するのは、「ひねくれ」というキャラクターが魅力的なお笑いコンビ ハライチの岩井勇気さん。特設サイトでは、彼の「ひねくれ」にかけて、「こなべっち」を使い、鍋を作る「素直レシピ」と、鍋以外の使い方をする「ひねくれレシピ」として、紹介しています。
かわいいイラストキャラの「素直バージョンのこなべっちくん」、「ひねくれバージョンのこなべっちくん」にも要注目!

今回は岩井勇気さんがオススメする「素直レシピ」「ひねくれレシピ」を6つ紹介していきます!
こなべっち ごま豆乳鍋つゆ

【素直レシピ】ごま豆乳鍋
1人前から作れる冬のあったかお鍋です。

調理時間:15分
カロリー:364kcal
●材料
豚肉 薄切り 50g
白菜 1~2枚
水菜 1/8袋
長ねぎ 1/2本
にんじん 適量
えのきだけ 1/8袋
油揚げ 1枚
豆腐 1/8丁
こなべっち ごま豆乳鍋つゆ 小袋1袋
水 1カップ
<オススメ〆の材料>
うどん 適宜(1玉)
●作り方
1.具材は全て食べやすい大きさに切る。
2.小さめの鍋に水と「こなべっち ごま豆乳鍋つゆ」を入れ、よくかき混ぜながら煮立てる。沸騰したら①を加えて火を通す。
<オススメ〆>
残ったつゆにうどんを加えて煮立て、いただく。
※栄養成分について、鍋つゆは75%摂取するとして計算。
【ひねくれレシピ】ごま豆乳カルボナーラ
ごま風味の和風カルボナーラです。

調理時間:15分
カロリー:689kcal
●材料
スパゲティ 100g
ベーコン 1枚
牛乳 1/4カップ
アスパラガス(グリーン) 2本
卵黄 1個分
こなべっち ごま豆乳鍋つゆ 小袋1袋
オリーブオイル 小さじ1
粗挽き黒こしょう 適宜
●作り方
1.ベーコンは1cm幅に切る。アスパラガスは斜め薄切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルを引き、1を炒める。
3.スパゲティは指定の時間ゆでる。
4.2に3、「こなべっち ごま豆乳鍋つゆ」、牛乳を加えて、さっと火を通し、混ぜる。
5.卵黄は溶きほぐす。4の火を消し、卵黄を加え全体にからめる。
6.器に盛り、お好みで粗挽き黒こしょうをふる。
こなべっち キムチ鍋つゆ

【素直レシピ】キムチ鍋
1人前から作れる冬のあったかお鍋です。

調理時間:15分
カロリー:322kcal
●材料
豚バラ肉 薄切り50g
白菜 1~2枚
長ねぎ 1/2本
大根 30g
にんじん 適量
にら 1/8束
しいたけ 1枚
豆腐 1/8丁
こなべっち キムチ鍋つゆ 小袋1袋
水 1カップ
<オススメ〆の材料>
中華めん(生) 適宜(1玉)
●作り方
1.具材は全て食べやすい大きさに切る。
2.小さめの鍋に水と「こなべっち キムチ鍋つゆ」を入れ、よくかき混ぜながら煮立てる。沸騰したら、にら以外の具材を加えて火を通す。
3.仕上げに、にらを加えて軽く煮込む。
<オススメ〆>
残ったつゆに軽く下ゆでした中華めんを加えて煮立て、いただく。
※栄養成分について、鍋つゆは75%摂取するとして計算。
【ひねくれレシピ】豚キムチ炒め
「こなべっち キムチ鍋つゆ」のアレンジレシピです。ふわっと香るごま油が美味しく仕上げるポイントです。

調理時間:10分以内
カロリー:463kcal
●材料
豚バラ肉 薄切り 200g
白菜 150g
にら 20g
ごま油 適量
こなべっち キムチ鍋つゆ 小袋1袋
●作り方
1.豚肉と白菜は食べやすい大きさに切る。にらは4~5cmの長さに切る。
2.フライパンにごま油をひいて火にかけ、豚肉と白菜を炒める。豚肉の色が変わったら、「こなべっち キムチ鍋つゆ」を加えてさらに炒め、最後ににらを加えて炒める。
こなべっち 焼あごだし鍋つゆ

【素直レシピ】焼あごだし鍋
1人前から作れる冬のあったかお鍋です。

調理時間:15分
カロリー:295kcal
●材料
鶏もも肉 50g
白菜 1~2枚
長ねぎ 1/4本
小かぶ(葉つき) 1個
にんじん 適量
しめじ 1/4パック
油揚げ 1枚
豆腐 1/4丁
こなべっち 焼あごだし鍋つゆ 小袋1袋
水 1カップ
<オススメ〆の材料>
ご飯 適宜(茶碗1杯)
●作り方
1.具材は全て食べやすい大きさに切る。
2.小さめの鍋に水と「こなべっち 焼あごだし鍋つゆ」を入れ、よくかき混ぜながら煮立てる。沸騰したら、1を加えて火を通す。
<オススメ〆>
残ったつゆにご飯を入れて煮立て、いただく。
※栄養成分について、鍋つゆは75%摂取するとして計算。
【ひねくれレシピ】炊飯器で作る焼あごだしの和風パエリア
焼あごだしの旨味がきいた和風パエリアです。炊飯器で作るため、簡単に調理できます。

調理時間:30分
カロリー:369kcal
●材料
米 2合
あさり 10個
シーフードミックス 100g
ミニトマト 6個
たまねぎ 1/4個
赤パプリカ 1/4個
黄パプリカ 1/4個
おろしにんにく 1かけ分
オリーブオイル 大さじ2
レモン 1/2個
粗挽き黒こしょう 適量
パセリ(みじん切り) 適宜
<A> ※合わせて1と1/2カップ
こなべっち 焼あごだし鍋つゆ 小袋1袋
水 約270ml
●作り方
1.米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。
2.あさりは砂抜きし、貝同士をこすり合わせるようにして洗う。ミニトマトはへたを取る。たまねぎはみじん切りにする。赤パプリカ・黄パプリカは細切りにする。
3.<A>を1と1/2カップになるよう合わせる。
4.炊飯器に米、おろしにんにく、オリーブオイルを入れ、3を注いで混ぜ合わせる。2、シーフードミックスを加えて炊飯する。
5.4を器に盛る。レモンをくし形に切ってのせ、粗挽き黒こしょうをかける。
※お好みでパセリを散らしても彩りよく仕上がります。
※調理時間に炊飯、砂だし時間は含みません。
特設サイトでは、「【素直レシピ】地鶏昆布だしの鶏団子鍋」や「【ひねくれレシピ】シンガポール風チキンライス」などの他のレシピも紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみて。
特設サイトを見て気になるメニューをツイート!キャンペーン実施中
また、現在「こなべっちひねくれレシピキャンペーン」を実施しています。気になるひねくれレシピを選んでツイートすると、抽選でミツカン「こなべっち」全6種が100名様に当たります。
キャンペーン期間は10月31日(土)まで。くわしくは「こなべっち」特設サイトをチェック!
※「こなべっち」は㈱Mizkan Holdingsの登録商標です。
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細