- 1
-
2
新米がますます美味しくなっちゃう♡ おしゃれで便利な「ご飯グッズ」5選
「やさしい手触りと使い勝手を兼ね備えたご飯の必需品」
なめらかな木肌が手にやさしい、メープル材のしゃもじ。
程よい太さの持ち手は丸みを帯びていて、握りやすいように仕上げられています。
最大の特徴は、ご飯をすくう部分に施されたディンプル加工。
職人さんが一つずつ手彫りした小さなくぼみのおかげで、水にくぐらせて使えば、ご飯粒がつきにくくなっています。
サンコーの「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」

「食べたい!」ときにすぐ炊けるポータブルな炊飯器」
お米と水を入れて、スイッチをオンにするだけで0.5合なら約14分で炊き上がります。
持ち運びやすいコンパクトなサイズで、炊飯時の音や蒸気が少ないため、オフィスや出張先へ携帯して使用することもできます。
炊き上がったらお弁当箱のように、そのままテーブルへ。
いつでもどこでも、ほかほかご飯をどうぞ。
マーナの「極 お米保存袋」

「意外と知らないお米の保存方法。この袋でおいしさキープ」
お米のプロである全米販、お米マイスターとの共同で開発された保存袋。
光、空気、においを遮断して、お米の鮮度を保ち、おいしさを長もちさせてくれます。
ジッパーで密閉でき、空気が抜ける逆止弁つきです。
マチがあるから自立して、保存場所として最適な冷蔵庫の野菜室への出し入れも楽ちん。
1袋でお米3kg分が入ります。
日東エナメルの「琺瑯ライスカップ」

「どんなキッチンにも合うシンプルで温かみあるデザイン」
容量はすりきりでちょうどお米1合、液体なら180ccが計量できるカップ。
においや汚れがつきにくい、ほうろう製です。
逆L字形の持ち手はフックなどに引っ掛けることができ、注ぎ口があるのでピッチャーにしてもOK。
ホワイト、グリーン、ブラックの3色を展開していて、ほうろうならではのノスタルジックな風合いが魅力です。
<レタスクラブ20年11月号より>
撮影/安井真喜子 スタイリング/中村弘子 編集協力/首藤奈穂
Information
おいしい新米が食べたい!楽天でランキングをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細