まるごと万能ねぎ1束チヂミ ツレヅレハナコの超簡単おうちおつまみ(2)
へとへとでもサクッと作れる簡単おつまみで家飲みはいかが?
使うのはスーパーで買えるごくありふれた食材、しかも「2素材」でカンタンに作れる!
食のインフルエンサーの先駆者的な存在であるツレヅレハナコさんならではの、おいしくてインパクトのあるレシピを集めた書籍「ツレヅレハナコの2素材で私つまみ」から、5回連載でお送りします。今回は2回目です。
※本作品はツレヅレハナコ著の書籍「ツレヅレハナコの2素材で私つまみ」から一部抜粋・編集した連載です
具がシンプルだからこそカリッと生地が引き立つ!
◆まるごと万能ねぎ1束チヂミ

【材料】(2人分)

・万能ねぎ… 1 束
・チヂミ生地(卵1 個 小麦粉50g 片栗粉30g
・塩小さじ1/4 水130㎖)
・ごま油
1_ボウルに卵を溶きほぐし、生地の残りの材料を入れて泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。
2_万能ねぎは束をくずさないようにに加え、生地を全体につける。
3_フライパンにごま油大さじ1 を中火で熱し、を入れる(ボウルに残った生地も全部入れること!)。
生地が固まらないうちに万能ねぎを全体に広げ、ふたをして約3 分焼く。
こんがりと焼き色がついたら裏返して約3 分焼き、仕上げにフライパンの縁からごま油小さじ1 を流し入れる。食べやすい大きさに切って器に盛り、好みで酢、しょうゆ、ゆずこしょうを添える。

【コツ1】万能ねぎは切らずにまるごと焼けばきれいに仕上がるうえ超ラクちん!
【コツ2】仕上げのごま油でカリッとこうばしく。カロリーは忘れて!
この「〇〇だけ」もウマイ!
万能ねぎの代わりに、「にらだけ」「ピーマンだけ」「にんじんだけ」「もやしだけ」なんてのもオススメ。ピーマンやにんじんは、火が通りやすいように細切りにしましょう。
◆◆◆◆◆◆
韓国料理店でチヂミを食べるたびに、「なんて豪華なのかしら〜」と思います。
2000 円とかするので当然だけど、どっちゃり海鮮! そりゃうまいよね!
でも、本場韓国でチヂミを食べると、庶民バージョンは超シンプルなのです。
なかでも驚いたのは、万能ねぎ一択。シブい。
しかも、ねぎは刻みもせずまるごと焼き、ザクザクと切って盛るラフな料理。
韓国人の友人に聞いてみると、「おなかがすいたら、家にあるもので適当に作るのよー」なのだそう。へー。
生地も「チヂミ粉」がなくても大丈夫。小麦粉と片栗粉(←カリッと食感のキモ)、卵を混ぜれば、それっぽくできちゃいます。
◆◆◆◆◆◆

著=ツレヅレハナコ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細