まとめ買いをしても安心!食材をムダにしない「福習慣」で心にも余裕が生まれる「福を呼ぶすっきり冷凍室」【前編】

冷凍室は、突っ込んでおけばいつまでも食材がもつ、魔法の箱と思っていませんか!?
かくいう私も、長引くステイホーム生活で買いだめをすることが増え、我が家の冷凍室は「パンパン」が常態化…
でも、常にパンパンな状態だと、冷凍室の中に何を保存しているのかわかりにくくなりがち。
冷凍室を開けるたびに食材を探すのがたいへんだったり、せっかく買った食材を使い忘れてしまったり。
レタス読者のアンケートでも、冷蔵庫の中でも特に「冷凍室」の収納に困っている人が多いという結果が!
レタスクラブ読者のみなさんに聞きました、「冷蔵庫の中で、食材の収納にいちばん困っているのはどこ?」
・冷凍室…47%
・野菜室…28%
・冷蔵室…16%
・チルドルーム…9%

ごちゃごちゃ冷凍室はお金のムダ!心にも余裕がなくなって福が逃げますよ!
□ 探す手間が増えると電気代が上がる!
□ 探しにくいと二重買いが増えてムダに
□ 食材を捨てると罪悪感が大きくなる

教えてくれたのは▷料理研究家 島本美由紀さん
手軽に作れるレシピの考案や、食品ロスの削減、食品保存&冷蔵庫収納のアドバイザーとしても活躍中。
実用的なアイディアが人気でテレビや雑誌にも出演。
『新鮮野菜の冷凍術』(コスミック出版)など著書多数。
実は島本さんの家の冷凍室は、いっぱい詰まっているのに食材を探すことも使い忘れることもゼロなのだそう。
その秘密は、使いやすく保存し、常に食べながら必要な分だけ買い足す習慣にありました!
冷凍室にありがちな3つの問題を、島本さんにズバッと解決してもらいます。

\今日はこの問題を解決します!/
【問題1】サイズがバラバラでうまく入れられない
【問題2】食材が埋もれて使い忘れる
【問題3】どこに何が入っているか家族が分からない
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細