見えない空間もフル活用!モノがあふれかえったリビングがスッキリ【コジマジックの100均収納テクニック・前編】
▷冷蔵庫と壁のすき間にゴミの仕分けスペースを

外出自粛の影響で増えたゴミの分別をラクにしたい。
「そんなときは突っ張り棒と取っ手つきのカゴで解決!
ゴミ箱のフタをあける余白を取り、その上に設置すれば、空いたペットボトルや缶を仕分けられます」(コジマジックさん)

【必要なもの】
・突っ張り棒 ×1
・取っ手つきのメッシュのカゴ ×1〜2
▷タオルハンガーの縦使いでタオルのストックがラクに取れる!

「手洗いが増え、こまめに替えたいタオルは、食器棚の側面にタオルハンガーを縦に2本、20cmほど間を空けて取り付け、丸めて挟むのがおすすめ。
下から使い、新しいタオルは上から戻せば、いつでも清潔。
使うときは下から引き出して!」(コジマジックさん)


【必要なもの】
・粘着式のタオルハンガー ×2
▷増え過ぎたエコバッグはカラーチェーンでたっぷり掛けられる!

レジ袋有料化で、まとめ買い用、レジカゴ用などと増えてしまったエコバッグ。
「マグネットフックだけでは、1~2個掛けるのが限度。
カラーチェーンをプラスすれば、チェーンの長さの分だけ収納力がアップ。
いくつ掛けてもずり落ちない!」(コジマジックさん)

チェーンの両端をフックに掛け、出し入れするときは片端に持ち手を通すだけ。

【必要なもの】
・マグネットフック ×1
・カラーチェーン(20cm程度)×1
Information
教えてくれたのは▷収納王子 コジマジックさん
TikTokやYouTubeでも収納に関する動画を配信中!
TikTokアカウント(28.5Kフォロワー):@kojimagic
YouTube: 収納王子コジマジックチャンネル(チャンネル登録者数 2.24万人)
TikTokやYouTubeでも収納に関する動画を配信中!
TikTokアカウント(28.5Kフォロワー):@kojimagic
YouTube: 収納王子コジマジックチャンネル(チャンネル登録者数 2.24万人)
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細