新じゃがとゆで卵をまるごと♪ 「ゆで卵と新じゃがのコロコロ煮」
暖かくなってきて、春の旬野菜がスーパーに並び始めるこの季節。中でも新じゃがや新玉ねぎは、馴染みの食材でありながらみずみずしさ、柔らかさが格別! 毎年楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。私も見かけるとつい買ってしまいます。
新じゃがも新玉ねぎももちろん普通のじゃがいも、玉ねぎと同じ使い方ができますが、せっかくならこの柔らかさを活かした料理が知りたい。できれば家にある食材と組み合わせて作れるとより嬉しい…。『3分クッキング』4月号の特集「卵さえあれば!」に、そんな条件をすべて満たしてくれるレシピ「ゆで卵と新じゃがのコロコロ煮」を発見しました。
新じゃがは丸ごと、皮ごと使うので、調理もとっても楽チン! これは…!と思い、早速作ってみました。
卵とじゃが芋にとろりとした煮汁をからめて
「ゆで卵と新じゃがのコロコロ煮」

材料(4人分)
卵………………4個
新じゃが芋……8個(600g)
新玉ねぎ………1個
煮汁
・だし汁…………………1と1/2カップ
・しょうゆ、みりん……各大さじ3
・砂糖……………………大さじ2
●油
作り方
1 卵は半熟にゆでて(お湯からゆでて6~8分)殻をむく。じゃが芋はタワシで表面をこすり洗いし、水気をふく。玉ねぎは8等分のくし形に切る。
2 鍋に油大さじ1を熱し、じゃが芋を表面に軽く焼き色がつくまで3~4分炒める。煮汁の材料と玉ねぎを加えて落しぶたをし、弱めの中火でじゃが芋に竹串がスッと通るようになるまで12~15分煮る。
3 落としぶたをとり、強めの中火にしてゆで卵を加え、鍋を揺すりながら煮汁がとろりとして照りが出るまで煮からめる。
* * *
丸ごと使用した新じゃがとゆで卵がごろっと入っているので、見た目のインパクトも大きくごちそう感があります。煮汁を煮詰めることで、甘辛い醤油ベースの味がほくほくみずみずしい新じゃが、半熟に仕上げたゆで卵にしっかり絡みます。玉ねぎも、この時間でこれだけとろとろに仕上がるのは新玉ねぎならでは! 卵は気を抜くとついつい余らせてしまうこともあるので、こうしてゆで卵にして大量消費できるメニューはありがたいですね。
まとめて作って作り置きとして冷蔵庫に置いておけば、より味が染みてまた違った美味しさが楽しめます。メインのおかずとしても副菜としても重宝しそう。この春の定番メニュー決定です!
調理、文=月乃雫
Information
困ったときは「卵さえあれば!」
第1特集は「卵さえあれば!」。良質なたんぱく質を含む卵は、最強の常備食材。肉や魚がなくても、調理の工夫で立派なおかずになります。ゆで卵を使った炒めものやグラタンから、揚げ卵のバリエーション、具だくさんの卵焼きまで、簡単でボリューム抜群の卵おかずを大特集。保存版です。第2特集は、「手羽中、七変化。」と題して、安価で使い勝手のよい鶏手羽中のおかずを種類豊富にお届けします。好評連載「飛田和緒さんのひだめしの素」は「キャロットカレーラペ」、「Mizukiのやみつき懐かしスイーツ」は「バターロールメロンパン」です。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細