【春レシピ】カンタン下処理!スナップえんどうの緑を添えた「牛肉のはるさめ煮」

八百屋さんの店先にズラリ並んだ緑鮮やかな豆類。なかでも筋をとるだけの簡単な下処理が魅力のスナップえんどうは、夕飯おかずにも大活躍。はるさめや牛肉と一緒に煮れば、いろんな食感が楽しめる煮物に。はるさめもスナップえんどうも煮汁にそのまま投入すればいいので、調理もラクチン!
【牛肉のはるさめ煮】(1人分459Kcal、塩分2.1g、調理時間20分)
<材料・2人分>牛切り落とし肉180g、緑豆はるさめ50g、赤とうがらし1本、しょうがのせん切り1/2かけ分、スナップえんどう10個、煮汁(とりガラスープの素小さじ1、酒大さじ1、しょうゆ・オイスターソース各小さじ2、湯2カップ)、ごま油、塩、こしょう
<作り方>
1.はるさめはキッチンばさみで長さを半分に切る。とうがらしは種を除く。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切り、塩、こしょう各少々をふる。
2.フライパンにごま油大さじ1、とうがらし、しょうがを入れて弱火で熱する。香りが立ったら強めの中火にし、牛肉を加えて炒める。肉の色が変わったら煮汁の材料を混ぜて加える。煮立ったらはるさめを加えてざっと混ぜ、スナップえんどうを加える。ふたをして弱めの中火にし、約3分煮る。
3.ふたを取って強火にし、煮汁が半分くらいになるまで3~4分煮る。器に盛り、好みで一味とうがらしをふっても。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■レタスクラブニュースでほかにも「スナップえんどう」を使ったレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細