リキュール、ジュース、自家製シロップ…味付けの基本/きらきら鉱物菓子の作り方(2)

美しく、おいしく、心ときめく鉱物菓子を、おうちで簡単に作ることができます!
予約殺到&SNSでも話題の「ハラペコラボのこうぶつヲカシ」、初めてのレシピ本となる『きらきら鉱物菓子の作り方』。水晶、蛍石(フローライト)、ローズクォーツ、エメラルド、ルビー、ダイヤモンドといった19の人気鉱物のお菓子と、きらきらと美しいアレンジスイーツをマスターできます。
基礎・着色・カット・組み立て…。より「鉱物」らしく、おいしく仕上げる専門店ならではのノウハウが満載の本書から、子どもと一緒に挑戦したい「鉱物菓子」の作り方やアレンジレシピをご紹介します。
※本記事はハラペコラボ著の書籍『きらきら鉱物菓子の作り方』から一部抜粋・編集しました
※リキュールを使用しているものについてはしっかりアルコール分を飛ばしてください。お酒が苦手な方、お子さまはご注意ください
鉱物菓子 味付けの基本
寒天を水に溶かし、火を止めて、グラニュー糖を加えるのと同じタイミングでリキュールやシロップ、ジュースなどを加える。

中火にかけ、全体がふつふつと沸くまで煮る。

リキュール
リキュールでオシャレな風味をプラス。
色は付かないものが多いので、イメージに合わせて色素水で色付けを。
ラズベリー

粉寒天 …8g
水 …280g
グラニュー糖 …520g
ラズベリーリキュール …20g
(色付け:赤色素水)
レモン

粉寒天 …8g
水 …280g
グラニュー糖 …520g
レモンチェッロ …20g
レモンエッセンス(あれば)…少々
(色付け:黄色素水)
ピーチココナッツ

粉寒天 …8g
水 …280g
グラニュー糖 …520g
ピーチリキュール …10g
ココナッツリキュール …10g
(色付け:赤色素水)
ライチ

粉寒天 …8g
水 …280g
グラニュー糖 …520g
ライチリキュール …20g
自家製シロップ
シロップも、リキュールと同様に味や風味付けに活躍。
多めに作っておけば、鉱物菓子のほかドリンクなどにも使える。
カラメルシロップ
・材料と作り方
1. 鍋にグラニュー糖200g、水大さじ4を入れて中火にかけ、濃いめのカラメルを作る。
2. 鍋底を水に浸して粗熱を取り、水250gを少しずつ加えて泡立て器で混ぜる。
3.固まらないうちに再び火にかけて溶かし、シロップ状にする。
シロップを使って鉱物菓子に
粉寒天 …8g
水 …280g
グラニュー糖 …500g
カラメルシロップ …40g
ミントシロップ
・材料と作り方
1. 鍋にグラニュー糖200g、水250g を入れて中火にかける。
2. 沸騰したら、よく洗ったミント50gを加え3分煮る。
3. 火を止め、茶こしで濾す。
シロップを使って鉱物菓子に
粉寒天 …8g
水 …280g
グラニュー糖 …500g
ミントシロップ …40g
ジュース・ドリンク
身近なジュースやドリンクは、味と同時に色も付くので手軽。
ぶどうジュース

粉寒天 …8g
水 …260g
グラニュー糖 …520g
ぶどうジュース …40g
オレンジジュース

粉寒天…8g
水 …260g
グラニュー糖 …520g
オレンジジュース …40g
カルピス

粉寒天 …8g
水 …280g
グラニュー糖 …520g
カルピス原液 …20g
ハイビスカスティー

粉寒天 …8g
ハイビスカスティー(ティーバッグ1個を濃いめに抽出したもの)…300g
グラニュー糖 …520g
酸味の強い果汁は固まらない原因に
寒天は酸に弱い性質があるため、フレッシュな柑橘果汁やビネガードリンクなど、酸味の強いものを加えると固まらなくなることがあります。
特に、煮立った寒天液に加えると固まらなくなるので、ジュースや果汁を加える際は、酸味が強いものは避け、火からおろしてから加えてください。
著=ハラペコラボ/『きらきら鉱物菓子の作り方』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細