目指せ美くびれ!フツーの腹筋より断然効くお手軽筋トレ法を伝授/はじめてのやせ筋トレ(4)

あお向けになって「前へならえ」をします

【画像を見る】腹横筋と腹直筋を鍛えて、割れたお腹&美くびれを手に入れよう
『はじめてのやせ筋トレ』4回【全4回】


気温もグングン上がり、半そでやノースリーブを着る機会も多い夏。鏡を見ながら「痩せたい」「メリハリボディが欲しい!」と思いながらも、家事でへとへと&時間がなく、トレーニングやダイエットができていない方が多いのではないでしょうか?

そんなあきらめモードの方におすすめなのが、お家でできる「やせ筋トレ」です!考案したとがわ愛さんは、もともと運動嫌いで、ダイエットをしてもリバウンドを繰り返していたそう。しかし、筋トレに出会ってからというもの、5ヶ月でマイナス10キロをみごと達成!

Twitterフォロワー数12万人以上の著者・とがわ愛による『はじめてのやせ筋トレ』から「目指せ美くびれ!フツーの腹筋より断然効くお手軽筋トレ法を伝授」のパートをお送りします。
「やせ筋」にアプローチして効率よく理想のボディを手に入れましょう!

※本作品はとがわ愛著の書籍『はじめてのやせ筋トレ』から一部抜粋・編集しました

【画像を見る】お腹なんてすぐ割れる!

こんな人は鍛えてね

【腹横筋】

たくさん笑うと、お腹が痛くなることがあるはず。それが腹横筋! コルセットのように体幹に巻きついている、くびれのカギを握るインナーマッスル。鍛えることで内臓が正しい位置に戻り、便秘解消にも。

【腹直筋】

板チョコのように、縦横に割れ目の入ったお腹の筋肉。シックスパックを目指したい人、縦線の入った女性らしいボディを目指したい人はココを鍛えよう。長い筋肉なので、上部と下部に分けて筋トレします。

【こんな人は鍛えてね】

● お腹のお肉がたぷたぷ

● 下腹がぽっこりしている

● くびれがない

● 腰が痛くなりがち

● 便秘気味だ

くびれを作るなら腹筋よりもだんぜんコレ!【デッドバグ】

〔目標回数〕20回×2set

〔インターバル〕30秒


1.あお向けになって「前へならえ」をします。脚はひざを直角に曲げて、床から浮かせてね。

あお向けになって「前へならえ」をします


2.口から息をゆっくり吐きながら右手をバンザイすると同時に、左脚をまっすぐ伸ばします。2〜3秒かけてゆっくりと伸ばしてね。もう一方の手と脚は、1のままキープ。

口から息をゆっくり吐きながら右手をバンザイすると同時に、左脚をまっすぐ伸ばします


3.今度は鼻から、息をゆっくりと吸いながら、1の体勢に戻りま〜す。

鼻から、息をゆっくりと吸いながら


4.反対の手脚も同様に! 口から息をゆっくり吐きながら左手をバンザイさせて、右脚をまっすぐ伸ばして、鼻から息を吸いながら元に戻すよ。息を吐きだすときに、腹筋が使われていることを感じてね!

腹筋が使われていることを感じてね!


1 ~ 4 を10回(左右合わせて20回分)、インターバルを30秒はさんで2セット繰り返します。

普通の「腹筋トレーニング」は表面の筋肉ばかり鍛えて、お腹は細くなりません。お腹を細く引き締めるならインナーマッスルを鍛えるこの筋トレ!

呼吸に加えて、脚や手の動きもあって…と慌てるかもしれません。まずは手足の動きに慣れてから、その後、おへそをへこませる深い呼吸を意識してみて。息を吐ききると腹横筋のあたりに効くのがわかるはずです。

正しくできれば最後の2セット目はかなりキツいはず!

腰痛持ちで腹筋トレーニングを諦めている人でも無理なくできますよ。

著=とがわ愛/「はじめてのやせ筋トレ」(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細