彼と婚約。だけど親友が「結婚はせめて私に彼氏ができてからにして」と…。親友でいたいなら、待つべき?【私、悩んでます】

浮気やセックスレスなどの夫婦関係、嫁姑問題、ご近所トラブル、家計や節約……女性には悩みが尽きません。「お悩み相談」に寄せられたお悩みの中から、特に反響の大きかったものをピックアップしてマンガで紹介いたします!
今回は、親友の言葉にショックを受けている「アリサ」さんのお悩みです。
相談者プロフィール:アリサ(27歳女性)
27歳の会社員。彼氏とはつきあって3年。幼稚園の頃からの大親友がいます。


アリサさんのお悩み
私には幼稚園の頃から仲良くしている大親友がいます。
ずっと一緒にすごしてきたので、もう家族同然の仲です。何をいってもしこりの残らないような深い関係でした。
今まではずっと2人で遊んでいて楽しくやっていたのですが、私ももう27歳。そろそろ結婚も視野にいれていきたいと考えています。
幸い彼氏も同じ気持ちでいてくれていたので、今、結婚に向けて進んでいるような状態です。
彼とはつきあって3年になるので、結婚するのもちょうどいい期間だと思います。
仲の良い大親友なので、当然喜んでくれるものだと思っていたのですが、「まだ早くない? 私を置いていかないでよ、せめて私に彼氏ができてからにして。独りぼっちになるの嫌だよ!」と強く言われてしまいました。
親友は長い間彼氏がいないので、すぐに見つかるとも思えません。
私は30歳までには子どもを出産したいと考えているので、もう27歳なのを考えると親友に彼氏ができるまで待つことは不可能だと思っています。
自分の人生設計通りに進んでいると思い浮かれているときにこのような状況になって、ショックをうけました。
もちろん彼氏には親友を紹介したこともあり、彼女とは家族同然のつきあいだということは伝えています。
彼自体は親友に好印象を持ってくれているので、親友がこのような考えをしていることは話せないでいます。話せず相談もできない状況にストレスを感じているのも事実です。
親友とはお互い家族ぐるみでの長いつきあいなので、これからも仲良くしたいです。
でも、結婚を待つことはしたくありません。
私は親友に彼氏ができるのを待たなければならないのでしょうか。また、親友を説得するにはどのようにすればいいでしょうか。
イラスト/きたがわなつみ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細