ハマりそう! 自宅で作る「コークハイ」のいろんな楽しみ方を伝授します

#食   
ウィスキーや焼酎などの蒸留酒とコーラを割ったカクテル「コークハイ」

コークハイとは、ウイスキーや焼酎などの蒸留酒とコーラを割ったカクテルです。

コークハイは、コーラの甘さでお酒が苦手な方でも飲みやすいですよね。
お酒の割合も調整できる、自分好みのコークハイが作りにチャレンジしてみませんか?

コークハイの作り方

グラスは、ウィスキーとコーラが混ぜやすい長細いタイプがおすすめ

調理道具
●グラス
マドラー

グラスは、ウイスキーとコーラが混ぜやすい長細いタイプがおすすめ。かち割り氷を使うなら、横幅が太めのグラスのほうが混ぜやすいですよ。
ウイスキーを注ぐ前にグラスに氷を入れて混ぜておくと、グラスが冷えて炭酸が抜けにくくなり、絶妙な味わいに仕上がります。

材料
コーラ
●ウイスキー
●氷
●レモンやライムなど柑橘系フルーツ(お好みで)

作り方
1.氷をグラスに入れる
2.ウイスキーをグラスに注ぐ。グラス1/4~1/3くらいまで注ぐのが適量。
3.コーラをゆっくり入れる
4.マドラーでゆっくり混ぜる
5.お好みで柑橘系フルーツを添えて完成

お酒に弱い方は、ウイスキーの度数を40度くらいまでに抑えましょう。
甘いカクテルが好きな方は、コーラの甘さで調整可能です。アクセントに柑橘系フルーツをしぼって入れてもいいですね。

コークハイを作るときのポイント

ウィスキーとコーラを丁寧に混ぜること

コークハイの作り方を学んだところで、さらに美味しくなるご紹介!

コツを抑えておくだけでさらにおいしいコークハイができます。

コークハイをおいしく作るコツ
おいしく作るコツは、ウイスキーとコーラを丁寧に混ぜ合わせること。ウイスキーは比重が軽くグラス上部にたまりやすいため、氷ごと上に持ち上げるイメージで混ぜてあげましょう。

上手にできない原因
コークハイが上手にできない場合、原因としてコーラの炭酸が抜けしまっていることが考えられます。

炭酸が抜けるのを防止する方法は2つあります。

1つ目は、氷を下から持ち上げて混ぜるとき、ゆっくり丁寧に行うこと。混ぜるときに上から乱雑に混ぜてしまうと、炭酸が抜けやすくなってしまうからです。
2つ目は氷の上からコーラを注がないようにすること。炭酸の抜けが気になる方は、ウイスキーを入れて、コーラを入れて、氷を入れる、という順番で試してみましょう。

また、コークハイはウイスキーとコーラの香りのバランスが魅力。ウイスキーの量が多すぎてしまうと苦味やアルコールの香りが強すぎてバランスの悪さを感じることがあります。

・レモンなど柑橘系フルーツを添えて
コーラが甘かったりウイスキーが苦かったりしたら、レモンやライムなどの柑橘系フルーツをプラスしてアレンジしてみましょう。

カットしたフルーツをグラスに添えると、SNS映えするビジュアルに仕上がりますよ。

・焼酎でコークハイ
ウイスキー独特の風味が苦手という方は焼酎を代用しても◎。

焼酎でコークハイを作るなら、飲みやすい米焼酎か麦焼酎がオススメ!コーラで割った焼酎の香りが楽しめますよ。

コークハイと相性のいいウイスキーの銘柄

・ワイルドターキー

『ワイルドターキー』

甘いカクテルが好きな方におすすめなのは「ワイルドターキー」。ワイルドターキーの甘さとスパイシーで芳醇な香りがコーラの甘さとちょうどいいバランスです。

飲み口に少し苦みも感じますが、しだいに口の中に甘さが広がり、味わい深いカクテルになります。

・ジャックダニエル

「ジャックダニエル」

アメリカ発の人気ウイスキー「ジャックダニエル」。なめらかかつ、まろやかな味わいが特徴。

コーラの甘さとも相性がよく、コークハイの定番人気ウイスキーです。

・ブラックニッカ

『ブラックニッカ』

日本でよく見かけ、一番有名と言っても過言ではない「ブラックニッカ」。クセがなく飲みやすい味が特徴です。

リーズナブルな価格で購入できるので、ウイスキー初心者の方もチャレンジしやすいウイスキーです。

まとめ

お好みのウィスキーを用意してコークハイを楽しんでみませんか

コークハイはグラスとマドラーさえあれば作ることができ、材料もコーラ、ウイスキー、氷の3種類だけのシンプルなカクテルです。

今回ご紹介したように、アレンジ幅も広いですよ。お好みのウイスキーを用意して、晩酌をゆったり楽しんでみませんか。

作=猫バル(一番身近な呑み仲間 お酒の総合メディア「nomooo」

【レタスクラブ】

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //