もう揚げ物は怖くない! 少量の油で揚げる「から揚げ」/今日から料理を始める人の61レシピ(5)

少量の油でもカラリと揚がる

超絶しっとり! レンチンで作れる「サラダチキン」/今日から料理を始める人の61レシピ
『今日から料理を始める人の61レシピ』5回【全6回】


失敗ゼロ!? 最新の調理法で、だれでも「料理上手」になれる!

料理ビギナーさんが失敗する原因と傾向を知り尽くした著者・小田真規子さんが、初めてでもおいしく作れる新たな調理法を考案。炒めもの、煮もの、揚げもの、パスタ、うどん、ソテー、サラダ、ちょっとしたおもてなしメニューなど、日々のごはん作りをサポートするのが『今日から料理を始める人の61レシピ』です。

ビギナー向けでありながら、マスターすれば「一生モノ」の料理ワザが身につく本書から、日々のお料理にきっと役立つレシピをご紹介します。今回は『から揚げ』です!

※本記事は小田真規子著の書籍『今日から料理を始める人の61レシピ』から一部抜粋・編集しました。

※電子レンジは600Wが基準。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間を目安に加熱してください。
※電子レンジ調理では、特に表記がない場合、耐熱ボウルは直径20cm、耐熱皿は直径25cmのものを使用しています。

揚げものは少量の油でサクッと仕上げる

揚げものはたっぷりの油で揚げるのが定説ですが、大さじ4〜6の少ない油でも充分サクッと仕上がります。
ポイントは油を先に温めずに、冷たいまま素材にからめること。その後加熱することで、油の温度が上昇してじわじわと火を通すから、中はふんわり。
油の処理もラクだから、揚げものが気軽にできるようになります。

1 フライパンに油をひいて肉を並べ、上から油をかける。

フライパンに油をひいて肉を並べ、上から油をかける。

・油は肉1切れずつにかけるようにする

2 中火にかけ、揚げ色がついたら上下を返す。最後はフライパンを傾けて油をため、カリッと揚げる。

中火にかけ、揚げ色がついたら上下を返す。

・少量の油でもカラリと揚がる

から揚げ

口の中でじゅわっと広がるジューシーな味わいがたまらない!

◆材料(2人分)
とりもも肉 1枚(250〜300g。8等分に切る)
下味
 おろししょうが 小さじ2
 しょうゆ 大さじ 1と1/2
 砂糖 小さじ1
グリーンリーフ、レモン 各適量(レモンはくし形切りにする)
小麦粉
サラダ油

◆下準備
・とり肉は余分な脂などを取り除いてから8等分に切る。

◆作り方
1 とり肉は下味をもみ込み、小麦粉大さじ2を加えてさらにもみ込む。
【memo】肉から水分が出ないように、接着剤となる
なじんだら小麦粉大さじ4を全体にまぶす。
【memo】1切れずつ小麦粉をからめるように

2 フライパンに油大さじ2を入れ、肉を軽く握って丸くし、重ならないように並べる。油大さじ2をふりかける。
【memo】1切れずつふりかけるように

3 中火にかけ、5〜6分はそのまま加熱し、軽く色づいたら、転がしながらきつね色になるまで4〜5分揚げる。

4 強めの中火にし、フライパンを傾けてころもがカリッとするまで1〜2分揚げる。器に盛り、グリーンリーフ、レモンを添える。

著=小田真規子/『今日から料理を始める人の61レシピ』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細