ツボは心をリセットするスイッチ!怒り・イライラに効く「手のツボ」と魔法のことば
ツボは心をリセットするスイッチ!
ツボ押しで心が整う仕組み

幸せホルモンを増やしてツボで感情をコントロール
「怒りなどの感情を『治す薬』はないんです」と加藤さん。
心をうまく整えるには、脳がいかに正常に働き、「幸せホルモン=セロトニン」を分泌できるかがカギです。
ストレスなどで、ホルモンが正常に分泌されない状態に有効なのが、ツボ押し。
正しくツボを刺激すると、脳がセロトニンを分泌し、また副交感神経も同時に働いて自律神経が整います。
まるで心を整えるスイッチのよう。
「まさにツボ押しは誰でもできる、脳の特効薬のようなもの。
同じくらい食事・運動・睡眠も大事です」(加藤さん)
ツボ押し+魔法のことばの合わせ技が抜群に効果的!

「ツボ脳療法は、心を静める『魔法のことば』をかけながらツボ押しするのが大きなポイントです。
声を出すことは実に効果的。
声かけには、苦しみや悲しみを縮小したり、やる気や勇気を引き起こしたりする『ゲートコントロール』と呼ばれる効果があるんです。
声を出しにくい場では、心の中で唱えるだけでもOKですよ」(加藤さん)
ツボ押しの方法
1▷正しいツボの位置を探そう
押すツボの位置は非常に重要。
図を見ながら、押してみましょう。
指で骨をたどって、ツンとくるところがツボです。
2▷親指でゆっくり5秒間
ツボを押すときは基本的には親指で、魔法のことばを唱えながら5秒押します。
ちょうど「痛気持ちいい」くらいの強さがベストです。
3▷押すタイミングと頻度
感情的になってしまって、心を落ち着けたいと思ったら、いつでも押してOK。
1カ所につき、1日3回ほど押せば充分です。
Information

▼『レタスクラブ ’21 10・11月合併号』情報はこちらから▼
栄養を捨てない!秋冬野菜レシピ/カリカリほくほく食感が主役!のじゃがいもおかず/お米をもっとおいしく食べる新常識/レンジだから絶品!煮物と中華/【毎号付録】1カ月分の献立カレンダーBOOK/【特別付録】スヌーピー家計簿2022/【はずせる保存版】野菜の保存完全BOOK/業務スーパー120%活用法/【貼るだけでレシピいらず】魅惑の卵シート
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細