ネットショッピングの感覚で気軽にできてお得!プロの賢い「ふるさと納税」活用術
実質2000円の負担で各地の特産品がもらえる「ふるさと納税」。
やっていない人はソンしてる!?
キャンペーンが増えておトクな秋~年末に「ふるさと納税デビュー」してみませんか?
ネットショッピングの感覚で、気軽にできます!
教えてくれたのは▷菊地崇仁さん
日本電信電話株式会社(現NTT東日本)を経て、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、ポイ探の代表取締役に。
約90枚のクレジットカードを保有し、おトクな使い方を日々研究中。
ふるさと納税ってざっくりこんなこと
~確定申告が不要な会社員の田中さんの場合~
例えば、確定申告が不要な会社員の田中さんの場合、「ワンストップ特例制度」(※1)を利用してふるさと納税3万円寄付をすると、ふるさと納税先の自治体と田中さんが住んでいる自治体が連携をして、田中さんの住民税を2万8000円控除します。
つまり、実質2000円の負担で各地の特産品が返礼品としてもらえて、(ふるさと納税額)ー(2000円)分の住民税が控除されるんです!
※1 「ワンストップ特例制度」について詳しくは本記事の「便利な『ワンストップ特例制度』って?」をご覧ください。
※2 控除できる住民税がなければ、ふるさと納税をしても全額自己負担になります。
返礼品がもらえるうえ、サイトを選べばポイントも
「『難しそう』とか、『めんどくさそう』という理由で、ふるさと納税をやっていない人がいますが、ネットショッピング感覚で返礼品を選ぶだけなので、簡単にできます。
返礼品がもらえるうえ、サイトを選べばポイントもつく、圧倒的におトクな制度。やらない人の気持ちが分からない」と菊地さん。
子どもが喜ぶ返礼品を選んでいます!
自分の分は確定申告をするので、20以上の自治体に、会社員の妻の分は「ワンストップ特例制度」を適用できる5自治体にふるさと納税をしています。
「共働きなら、2人分できますから、それぞれの限度額まで活用を」。
菊地家は、子どもが喜ぶフルーツ、アイスクリームなどを選ぶことが多いといいます。
菊地家が選んだ返礼品は?
▷丸ごとのでっかいすいかは、そのままでは冷蔵庫に入らないので、クーラーボックスで冷やして食べた。
家族で思い切り夏を満喫。
▷長崎県松浦市の返礼品の野菜と卵。新鮮な野菜と卵がたくさん入っていた。
ほかの食品は、肉類やジャム、蜂蜜などを選ぶことが多い。
便利な『ワンストップ特例制度』って?
「ワンストップ特例制度」とは、会社員がふるさと納税をする場合、5自治体までなら確定申告をしなくても控除が受けられる制度です。
ほかに確定申告をする必要がある場合(医療費控除を受けるなど)や、6自治体以上にふるさと納税をする場合、自営業者などは、確定申告をして控除を受けます。
控除を受ける手続きをしないと、払っただけになるので、要注意。
イラスト/てらいまき 取材・文/生島典子
Information
教えてくれたのは▷菊地崇仁さん
日本電信電話株式会社(現NTT東日本)を経て、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、ポイ探の代表取締役に。
約90枚のクレジットカードを保有し、おトクな使い方を日々研究中。
おいしさ極まる「ほったらかし煮」/おうちで作れるさつまいもの映えおやつ!/夫や子どもが使いやすいキッチン収納/「寝ても疲れが取れない」のはナゼ!?/【とじこみ付録】大根の時短レシピBOOK/【特別付録】SNOOPY カレンダー2022
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入りポラをプ…」
1点モノ!元祖韓流四天王チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細