簡単おうちごはんにおすすめ♪のせる・はさむ・入れるだけの冷凍ライスプレートが便利!

外食が減ってから、少しゆっくりできる休日は子どもたちとごはんやおやつを作ることが増えた我が家。これまで一緒に作ったものは、餃子や手巻き寿司、たこ焼き、ピザなど。みんなで作ると楽しいし、いつもと違った雰囲気で食事もすすみます♪
子どもと一緒に作るなら、やっぱり楽しくできて簡単なメニューがいいですよね。そこで、今度チャレンジしようと思っているのが「ライスバーガー」。市販のライスプレートに好きな具材をはさむだけで、お店で食べるようなライスバーガーが簡単にできるそうなんです!
ライスバーガーづくりには、11月1日より新発売される冷凍食品の「焼きライスプレート4枚入り(50g×4)」が活躍してくれそう。「ライスプレート」とはふっくら炊いたご飯を円盤状に成型したもので、こちらは国産米を100%使用して風味がよいうえに、レンチンですぐ使えて便利。1枚50gと食べやすいサイズで、具材をはさんで使うのにぴったりです♪

「焼きライスプレート4枚入り(50g×4)」には、【醤油味】【旨辛味】【五穀米】の3種類があります。それぞれの特長をチェックしてみましょう!
【醤油味】ほかほかご飯に、カツオ節エキスと昆布エキスの旨味を生かしたダシ醤油を両面にたっぷり使用。じっくり2度焼きをして、醤油の風味を香ばしく引き立たせています。例えば、郷土料理の五平餅風に串焼きにしてもおいしそう。


【旨辛味】醤油に豆板醤、ニンニク、アップルペーストを加えた韓国風の旨辛醤油ダレで炊き込んだ、ほかほかご飯。アクセントで一味唐辛子を混ぜ込んで焼き上げています。肉巻きライスプレートなどにアレンジもおすすめ。


【五穀米】白米、大麦、黒米、赤米、大豆、もちきびと、全て国産を使用。炊き上がったほかほかご飯の風味を閉じ込めるように、両面をじっくりと焼き上げています。どんな具材とも相性抜群で万能!


バンズがライスなので和の食材など、どんな具材とも合わせやすく、子どもたちといろいろな具材をはさんでワイワイ盛り上がりながら作れそうです!ほかにも、具材をのせて「ライスピザ」や、スープに入れて「スープごはん」といった楽しみ方も。華やかにアレンジもできるのでホームパーティーやアウトドアなど、さまざまなシーンで活躍すること間違いナシです♪
文=秋武宏美
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細