- 1
-
2
知ってるようで知らなかった...。お米の上手な選び方と保管方法をおさらい!
ポイントは「食感」と「甘み」です
お米は銘柄によって、食感や甘みに違いがあります。価格には産地やブランド力が影響するので、〝高い=おいしい〞とはいえません。銘柄によって合う料理が違うのでお好みの味を見つけてください。

新品種も続々デビュー!
上のチャートのほか、近年、新品種のお米が続々デビュー! もっちり甘い「だて正夢」 (宮城) 、粒感がしっかりした「星空舞」 (鳥取) など、お好みの味を見つけてみて!
【お米をもっとおいしく炊くアイデア!】
古いお米は、調味料を加えて状態をよくする!

古米は炊くときにひと工夫を! サラダ油かマヨネーズを加えると米がコーティングされツヤツヤに炊け、はちみつを加えると甘みや照りを補えます。
どれか1種類を、米1合に対して小さじ1~2加えてください。
* * *
新米の選び方はもちろん、古米でも調味料をちょい足しでぐっとおいしく炊けちゃうなんて驚きです。
新米の季節が過ぎたとしても、この方法で毎日お米をおいしくいただきましょう!
監修/澁谷梨絵 撮影/黒坂明美 編集協力/中田裕子 イラスト/高旗将雄
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細