ものを捨てなくても大丈夫!ノーストレス・時短をかなえるキッチン収納

目次
レタスクラブが読者1000人にアンケートをとったところ、特に「コンロ下」と「流し台下」の収納に悩む人が多いことが判明!
フライパンなど大きい調理道具が入るスペースなだけに、ものを詰め込み過ぎて、取り出しにくくしている人が多いよう。
調理用具の出し入れがスムーズにできないと、調理がはかどらずイライラしたり、後片付けに時間がかかってぐったり…なんてこともありますよね。
「収納場所は多いけど、うまく使いこなせず毎回取り出しにくい」という声も。
そこで今回は整理収納のプロ・中山さんが、悩める読者のお宅で実際にキッチン収納整理をお助け!
無理してものを減らさなくても、使いやすく時短調理ができるキッチンに変身できる方法を教えてもらいました。

教えてくれたのは▷中山真由美さん
整理収納アドバイザー、リッタスタンツァ主宰。
もともと片づけが苦手だった経験もあり、捨てずにすっきり使いやすくする方法を提案。
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント企画
プレゼント応募
\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //