レンチンでOK! 焼きとり缶で作るヘルシー&つゆだく「親子丼」/とがわ愛の「舌リセット」ダイエット(4)

「ダイエットを始めよう!」と決意してから、最初は頑張れても、こってりした食事や甘いものが我慢できなくて結局リバウンド…。自己流ダイエットで失敗した経験を持つ方は多いと思いますが、その原因はあなたの「舌」にあるかもしれません。
70万部突破の「やせ筋トレ」シリーズの著者・とがわ愛さんによると、太る味覚や習慣は舌に根付いてしまうそうで、とがわさんはこれを「デブ舌」と呼んでいます。
さらに、医師の石原新菜先生は「デブ舌」は脳が脂質や糖質に依存している状態で、「ごはんを食べたのにまだ食べたい」という感覚がある人は「デブ舌」の可能性が高いと話します。
しかし「デブ舌」になってしまっても、改善することは可能! 舌の細胞の味蕾(みらい)は約10日で生まれ変わるため、舌をリセットすることができるんです。
話題の書籍、とがわ愛著・イラスト、石原新菜監修『10日間マネするだけ! デブ舌リセットダイエット』(KADOKAWA)では、ズボラさんでもマネするだけで、ムリなく「デブ舌」をリセットできる簡単&おいしいレシピが大好評です。その中から今回は「レンチンでOK! 焼きとり缶で作るヘルシー&つゆだく『親子丼』」を紹介します。
紹介されているレシピや食べ方を真似するだけなので本当に簡単で、始めた翌日から体の軽さを実感できる人が続出しているそう。食物繊維たっぷりのオートミールを使ったレシピや、ノンオイルでも満足感のあるドレッシングのレシピは、ダイエット目的だけでなく、日々健康に過ごしたい方の参考にも!
※本作品はとがわ愛 著、石原新菜 監修の書籍『10日間マネするだけ! デブ舌リセットダイエット』から一部抜粋・編集しました
夜のご飯は100gに抑えよう
ごはんは100g!
意外に食べすぎてるよ
一度、自分の茶碗で量ってみよう!

代謝が落ちているなら
ごはんを抜いて!
基本メニューでやせづらい人は夜のごはんを抜いても。代謝は年齢や生活習慣にも関係があり、例えば更年期以降はがくんと下がります。また、体が冷えやすい人も代謝が落ちているかも。
100gごはんといっても、どれくらいの量なのか、ぴんとこない人も多いと思います。これは大体お茶碗1杯の3分の2量が目安です。しっかり嚙むと満足感が高まります。夜の糖質を軽めにすると、眠っている間に内臓も休まるので、翌朝の体も軽くなりますよ。
代謝が落ちている人は、10日間夜のごはんを抜きますが、おかずをしっかり食べるので、もの足りなさは感じないはず。
ただし、脂肪を分解するには、糖質が必要です。長期間極端に糖質を抑えると脂肪が燃えにくい体になるので注意してください。
調理に油を使わなければ、
お肉もお魚もがっつり食べて大丈夫!

調理の油を減らすことはシンプルだけど効果大!リセットメニューはローファットでもおいしいので、普段無意識のうちに油をとりすぎだったことに気がつけます。マグロ赤身、鶏むね肉など、脂質の少ない食材も活用し量もしっかり食べられるから満足度も高いのです。
野菜は好きなだけ食べてOK

野菜は彩りや食感も楽しんで。私はビタミン豊富なトマトや、たんぱく質が多いブロッコリーを常備しています。そのほか、レタス、もやし、きゅうり、キャベツなどはかさ増しにも活躍します。ただし、いも類、かぼちゃはNG。
焼きとり缶でレンチン親子丼
つゆだくの親子丼をレンチンで簡単に!

温めずそのまま食べてもおいしい焼きとり缶に、たまごをプラスしてボリュームアップ。あまからで、ほっこりやさしい味の親子丼です。のりや小ねぎを刻んでトッピングして風味づけしても〇。
焼きとり缶はたれ味や塩味、ゆずこしょう味などがあり、種類によって味つけが異なるので、調味料を減らすなど調整して、お好みの味で!
材料(1人分)
1人分 382kcal、タンパク質22.6g
焼きとり缶… 1缶
たまご… 1個
ごはん… 100g
A
・めんつゆ… 小さじ1
・みりん… 小さじ1/2
・酒… 小さじ1/2
・水… 大さじ2
作り方
1.混ぜてレンチン
耐熱皿にたまごとAを入れて、たまごを軽くほぐす。焼きとり缶を入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで1分(600W)加熱する。
2.さらにレンチン
一度レンジから器を取り出し、軽くたまごをほぐす。再度ラップをふんわりかけて30秒(600W)温める。
3.仕上げる
器にごはんを盛り、2 をのせる。たまごがお好みの硬さになるまで、様子を見ながら少しずつ加熱するのがポイント!
【Dietアドバイス】
体内で作れない必須アミノ酸をバランスよく含むのが、肉やたまごなどの動物性たんぱく質です。体内でたんぱく質を効率よく作り、筋肉作りをサポート。鶏肉とたまごのコンビはまさにコレ!
※電子レンジは機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
著=とがわ 愛、監修=石原新菜/『10日間マネするだけ! デブ舌リセットダイエット』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細