1軍選抜するだけで調理スピードが断然アップ!使いたいものがすぐに見つかるキッチンツール収納
【1軍:出番が一番多いもの】調理台下の特等席に!

菜箸やおたま、フライ返し、はさみ……。
あなたが毎日頻繁に出して使う調理ツールは何ですか?
「厳選した調理ツールだけを調理台下の引き出しなど、いちばん使いやすい所に!」
さらに調理スピードをアップしたい人は超1軍だけ、ツールスタンドに

「本来、掃除や片づけまでをトータルに考えると調理ツールは引き出しにしまうのが正解」と中山さん。
「ただ、調理の時短を極めたいならば、超1軍だけを出すのもOK」
【2軍:月に数回使うもの】調理台から2~3歩の場所に

たまに使うゆで卵カッターやにんにく潰し器、トングなどは、1軍とは分けて収納します。
「調理台の背面の棚など、調理台から2~3歩の所にあるのが理想的です」(中山さん)
【3軍:めったに使わないけど、ないと困るもの】手の届きにくい場所でOK
ほぼ使わない泡立て器はこっち

ケーキを作るときに使う泡立て器やアイスクリームディッシャーなど、めったに使わないけれど、ないと困るものは、保存袋にまとめておくと便利。そのままつり戸棚へ。
カトラリーも1軍、2軍に分ける
家族の人数分あれば充分!

カトラリーの1軍は、お箸とスプーン、フォークの大小×家族の人数分だけ。

そのほかのカトラリーは別に分けて、調理台の背面の棚などに収納。
撮影/三佐和隆士 編集協力/田中理恵
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細