- 1
-
2
【殿堂入り時短食品】特別な調味料不要!異国の味も手軽に再現できるお助け食品

とりむね肉のから揚げと、油淋鶏風に仕上げた、ねぎ、にんじん入りの甘酢ソースつき。「玉ねぎを切って一緒に炒めるだけで、本格的な中華料理の出来上がり! ラクをしながら手作り感もあるので、家族が喜びます」(浅井さん)
▷プーパッポン カリーの素
卵とねぎだけで簡単にタイの味!

115g ¥216/ヤマモリ

タイ語で「プー(かに)」「パッ(炒める)」「ポンカリー(カレー粉)」と呼ばれるタイ料理のもと。「卵とねぎと一緒に炒めるだけで本格的な味に。具としてえびやかにかま、カットしめじを入れるのもおすすめ!」(さわけんさん)
▷プチッと鍋シリーズ
鍋のバリエーションが増える!



¥303(編集部調べ)/エバラ食品

1人分の鍋つゆのもとが入ったポーションタイプ。「冬はほぼ毎日鍋にしたい私にとって、救世主的な鍋のもと。その日の気分によって味を選べるのがうれしい! お気に入りは定番の寄せ鍋とキムチ鍋」(ライター 鈴出)
* * *
アジアン料理を本格的に作ろうと思うと、調味料を揃えなくてはいけませんがなかなか使いきれないもの。ご紹介したお助け食材を使えば、食べたいと思ったときにすぐ異国の味を楽しめます!
撮影/難波雄史 調理・スタイリング/中村弘子 編集協力/鈴出智里
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細