- 1
-
2
40年間悩んだ便秘が改善! 松本明子さんが実践中のがんばらない「ゆる腸活」
がんばらない“ゆる腸活”を今も実践中!
納豆とキムチを食べる


納豆とキムチを冷蔵庫のよく見える位置にストック。1日に1品は発酵食品を食べるようにし、もし忘れても気にせずに、翌日からリスタート!を心がけています。
朝は決まった時間にトイレにGO!

毎朝同じ時間にトイレに行き、軽~いストレッチをルーティンにすると、腸も排便することを覚えてくれるようです。もし出なくても5分以上はがんばらないのがポイント。
時間のあるときだけ楽しくお散歩
1日に20~30分でも時間ができたら、空や景色を眺めながらのんびりお散歩をしています。体を動かすようになったら腸の動きもよくなって、日々スッキリ!便秘で悩んでいたのがウソのように登山やキャンプが趣味になり、今ではすっかりアウトドア派です。
お風呂タイムでリラックス
くよくよして1日を終えるのは腸にとってもストレス。以前はシャワーだけですませていたのを、今ではゆっくり湯船につかり、自分の体をねぎらい、楽しいことを考える時間にしています。
* * *
幼稚園時代からお悩みの便秘が3週間で改善したという松本明子さん。便秘にお悩みの方は、松本さんのがんばらない「ゆる腸活」をぜひ参考にしてみてください!
監修/小林弘幸 イラスト/髙栁浩太郎 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細