お肉もスープでヘルシーに!「豚キムチチゲ」/太らないスープ(2)

1皿でたくさんの具材を食べられる、栄養満点の「太らないスープ」!
毎日バランスの良い食事を作りたい…と思いつつ、忙しくてそこまで手が回らない。そんなお悩みを解決するのが、色々な味が溶け込んだスープです。野菜たっぷりのスープは煮汁ごと食べられて、野菜から溶け出た栄養も逃さず食べることができます!
栄養バランスの良いスープを気軽に作ることができる『太らないスープ143』から、スープやチャウダーのほか、毎日のみそ汁まで全部200kcal台以下のレシピをご紹介。野菜を多く調理でき、食べすぎを抑えて体を温め、元気になれるスープをぜひお試しあれ!
※本記事はレタスクラブ編集部編集のMOOK本『太らないスープ143』から一部抜粋・編集しました
※電子レンジは特に表記がない場合、加熱時間は500Wのものを基準にしています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
キムチと豚肉のうまみが凝縮した韓国の定番スープ
豚キムチチゲ
お肉もスープでヘルシーに
[1人分 265kcal 塩分1人分3.0g]
◆材料(2人分)
豚こま切れ肉 100g
もめん豆腐 1/3(約100g)
長ねぎ 1/2本
白菜キムチ 130g
ごま油 大さじ1
水 2と1/2カップ
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
万能ねぎの小口切り 少々
◆作り方
1 豆腐は食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め1cm幅に切る。キムチは食べやすい大きさに切る。
2 鍋にごま油を熱し、キムチを入れて炒め、油がまわったら豚肉を加えてさらに炒める。豚肉の色が変わったら、水、塩、砂糖を加えて、約1分煮る。
3 豆腐、ねぎを加えて、ひと煮立ちしたら器に盛り、万能ねぎを散らす。
ご飯を入れてもおいしい!
キムチと豚肉は一緒に炒めて、互いのうまみを吸収させる。
編集=レタスクラブ編集部/『太らないスープ143』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細