-
1
- 2
習い事の送迎時間を有効活用できるように!「電気調理鍋」買って変わったベスト3

家事がラクになるとウワサの電気圧力&調理鍋。でもホントのところは…⁉ 愛用者の、暮らしと気持ちの「ここが変わった!」をお伝えします。
今回は、電気調理鍋「インスタントポット」を愛用中のyumikoさんに、「買って変わった!ベスト3」をお聞きしました。
教えてくれたのは▷yumikoさん
35歳、2児の母。保険会社勤務。インスタントポットのレシピを共有する「インスタントポットお料理部」(会員数1.1万人)を、友人とFacebookで運営中。 @yumiko.ip
習い事の送迎時間を有効活用
新たなゆとり時間が生み出せた
yumikoさんが電気圧力鍋に出会ったのは、結婚後のアメリカ在住時。当時は納豆などの日本食を作るために使っていましたが、帰国後は家事の時短が一番の目的に。
「火を使わない電気圧力鍋は、調理中に台所から離れても安心。だから子どもの習い事の送迎時間も調理に充てることができるんです。今まで使えていなかった時間をうまく使えるようになったのがうれしいですね」
時間のかかる料理も失敗なく作れるという安心感から、こんな挑戦も。「父がよく作ってくれていたテールスープも簡単に作れて。苦労して作っていた父には申し訳ない気持ちになりましたが(笑)、父の味にトライできたのは電気圧力鍋のおかげです」
インスタントポット

圧力調理、炒める、蒸す、炊飯、スロークック、低温調理、マルチグレイン(玄米などの穀物用調理機能)、ヨーグルトメーカー、保温と、1台9役のマルチクッカー。
yumikoさんがアメリカから持参したのは低温調理ができないタイプだったので、2台目はこちらを購入。DuoSV 6.0L ¥28,380/インスタントブランズ(シナジートレーディング)
牛テールスープを仕込み中!

Information
<レタスクラブ’22年3月号より>
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細