外はカリッと! 中はジューシー「油揚げのみっちりはさみ焼き」【人気YouTuberの野菜をすんごくおいしく食べるレシピ】(2)

できれば野菜をたくさん食べたいけど、毎日毎食、栄養バッチリな食事なんて作れない…!
野菜を料理にどう使うか? どうすれば家族がおいしく楽しく食べるか…?
こんなお悩みを抱える方も多いですよね。しかも、野菜は扱いも意外と面倒…。
そんなお悩みを解決してくれるのは、大人気のYouTubeチャンネル「元気ママキッチン」。
緑豊かな熊本で料理教室を営む元気ママさんが、野菜をすんごくおいしく食べるレシピを教えてくれるのが『面倒なことしない! 野菜をすんごくおいしく食べるレシピ』です。
疲れたときに作りたい、面倒なことをせずに野菜をおいしく食べられるレシピをご紹介します。野菜をたっぷり使ったメニューで、へとへとな毎日を元気に乗り切りましょう!
※本記事は元気ママ著の書籍『面倒なことしない! 野菜をすんごくおいしく食べるレシピ』から一部抜粋・編集しました
二度焼きで油揚げはカリッと! 中はジューシー
油揚げのみっちりはさみ焼き
油揚げにみっちりと詰めた鶏ひき肉が、食べごたえ満点のおかずレシピ。
みじん切りのたっぷり長ねぎが風味、食感ともにたまらない一品!
こんがり焼いて、家族みんなで取り合って!
材料(2人分)
油揚げ(いなり用)……6枚
鶏ひき肉……150g
長ねぎ……1本(みじん切り)
ごま油
A
酒……大さじ1
みりん……大さじ2
みそ……大さじ2
かわりの野菜は?
長ねぎのかわりに、根菜やきのこ類を細かく切って入れても。
お弁当のおかずとしても大活躍すること間違いなしです。
作り方
1 下準備
油揚げはキッチンペーパーに挟み、麺棒でコロコロと押して油抜きをする。Aをボウルに入れて混ぜ合わせたら、ひき肉と長ねぎを入れてさらに混ぜる。
2 具材を詰める
油揚げに6等分した1を詰めて手で平らにしたら、爪楊枝で口を閉じる。
【POINT】
長ねぎなどをひき肉に混ぜ込むことで、野菜がたくさん食べられます。
3 油揚げを焼く
フライパンに油少々を熱し、2を並べ入れ、蓋をして片面4分ずつ弱めの中火で蒸し焼きにする。蓋を取って、表面がカリカリになるまで焼く。
著=元気ママ/『面倒なことしない! 野菜をすんごくおいしく食べるレシピ』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細