-
1
- 2
おでこのシワが気になる時はココをほぐす!/奇跡の美やせマッサージ(2)

冬の間にもう少し痩せておくはずだったのに、毎日仕事に家事にへとへとで、ダイエットは二の次になりがち…そんな方も多いのではないでしょうか。
「ハードなエクササイズはなかなか続きませんよね!そこで、座ったまま、寝たままできるマッサージ・エクササイズを考案しました」そう語るのは、登録者82万人超えのYouTubeチャンネル「美容整体アピアランスTV」が大人気の美容整体師の井上剛志さん。1日3分やるだけで、顔のたるみ、しわ対策、背中のもっこり肉、ポッコリお腹など…気になるパーツの「美やせ」が期待できると話題の簡単エクササイズは、運動が苦手でもOK! 冷え性など女性の不調が気になるという方にもおすすめのセルフ整体術を、今日から試してみませんか? 1日3分でカンタンキレイを目指しましょう!
※本記事は井上剛志著の書籍『1日3分で見た目-9歳 奇跡の美やせマッサージ』から一部抜粋・編集しました
おでこのシワをとる その1
ここに効く【リフトアップ】【目の疲れ】
帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)がおでこ側に下がることと、前頭筋(おでこの筋肉)の収縮がシワの原因。ここをほぐしておでこにハリを!
Step1 うなじの中央部分を押しながら、頭を上下に動かす
うなじ中央のくぼんでいるところ(盆のくぼ)を中指と薬指の腹で軽く押しながら、上下に頭を動かす。


【ワンポイントアドバイス】
両手の指を使って押してもかまいません。指がスポッと入るところを探してください。痛みはあると思いますが、この動作で帽状腱膜がやわらかくなります。
Step2 乳液をつけておでこをマッサージ
おでこに乳液(またはフェイスクリーム)をたっぷりと塗る。両手の指を曲げて猫の手を作り、第二関節部分の面を使っておでこを上下に動かしながらマッサージする。


おでこにまんべんなく乳液(またはフェイスクリーム)を塗り、両サイドや真ん中など全体的にグリグリとマッサージしましょう。
【ワンポイントアドバイス】
乳液やフェイスクリームを使い、しっかりシワに浸透させながら伸ばします。乳液は肌に合った好みのものでOK。ここはストレスでこりやすい筋肉なので、しっかりケアしましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細