混ぜて丸めてすぐできる!「基本のオートミールパン」/おいしいのに痩せちゃうオートミールレシピ(1)

美容と健康によく、ダイエット中のスーパーフードとして注目のオートミール。
でも、あんまり美味しくないんでしょ…? と思っていませんか?
InstagramやYouTubeで大人気の「幸の食べ痩せ食堂」で紹介する「オートミールパン」と「オートミールスイーツ」は、とにかくコスパが良くてちゃんとおいしいと評判!
ダイエット中にはなかなか食べられなかったパンやお菓子も、オートミールで作れば糖質オフ、低カロリー。しかも少量で満足できるんです。
試作を重ねてベストな配合を研究した幸さんのレシピは納得のおいしさ。ぜひ、お試しください!
※本記事は幸の食べ痩せ食堂著の書籍『おいしくて、しかも痩せちゃう! オートミールのパン&スイーツ』から一部抜粋・編集しました
混ぜて丸めてすぐできる!まず作ってほしい
基本のオートミールパン
食物繊維たっぷりのオオバコを使った、1ボウル&少ない材料でできるお食事パン。
シンプルにバターをつけて食べるのが好きっ
・卵不使用
・乳不使用
・冷凍OK
◆材料(6個分)
A
オートミール … 240g
低糖質の甘味料(またはてんさい糖) … 30g
オオバコ … 9g
ベーキングパウダー … 6g
塩 … 3g
ドライイースト … 3g(なくてもOK)
水 … 300ml
【Advice】
・オートミールで作ると粒感が楽しめ、パウダーで作るときめ細やかに仕上がります
・Aにイヌリンを6g加えると、きれいに焼き色がつきます
・オートミールの種類によっては水を少なめに。はじめて作るときはまず200mlくらいから様子を見てくださいね
◆作り方
〈下準備〉
・天板にクッキングシートを敷く。
・オーブンを200℃に予熱開始。
1 ボウルにAを入れて泡立て器でざっと混ぜる。
2 水を入れてゴムベラで混ぜる。はじめはべちゃっとしているが、徐々にまとまっていく。

3 6等分にし、水で手を濡らして丸める。表面にヒビがないようにツルツルにする。

4 200℃のオーブンで25分焼く。
【memo】
・焼き色を見ながら加熱し、オーブンによっては時間を追加してください。
・焼きたてはもちっとしています。ある程度冷めて生地が落ち着くとふわっとした食感に。私は前日の夜に作ってます!
カロリー 143kcal
糖質 29.1g
脂質 2.3g
たんぱく質 5.7g
食物繊維 5.4g
※1個あたり
著=幸の食べ痩せ食堂/『おいしくて、しかも痩せちゃう! オートミールのパン&スイーツ』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細