【業務スーパーを使いこなす!】業スー以外ではもう買えないとの声、続出! お得なウインナーをご紹介(3)
もう、業スー以外で買えないとの声、続出!
お得なウインナー
ウインナーをおいしく食べる方法は、ゆでてからフライパンで焼く、肉汁がでるので切れ目を入れるのはNG、と言われているのだけど、スー子的には「徳用ウインナー」は切れ目を入れて焼くのがオススメ。表面のカリカリさが増して香ばしくなるよ。
オムライスや炒飯に刻んで入れて、 肉代わりにするのも正解。とくに焼きそばは豚肉で作るよりB級グルメっぽくなって好き。
「こだわり生フランク(冷凍)」は1本が大きくて食べ応え抜群。そのまま食べて大満足のおいしさだけど、今回中身を使ってパスタを作ってみたら最高!ソーセージの中身活用法を紹介します。


あの朝メニューを自宅で作っちゃおう!
エッグ ソーセージマフィン
1人分 140円

ソーセージのパテなので弾力があり肉々しい。目玉焼きは枠で囲い、円形になるように作りました。 とろけるチーズをのせてももちろんおいしいよ~!
【材料(2人分)】
◆冷凍ハーブフランク……2本
目玉焼き……2個
イングリッシュマフィン(半分に割る)……2個
ケチャップ、マスタード……各少々
サラダ油……適量
【作り方】
1 生フランクを冷蔵庫で解凍し、中の生肉をしごき出し、ハンバーガー用のパテのように形成する。
2 フライパンにサラダ油をひいて1を焼き、中まで火が通ったら取り出す。 同じフライパンで目玉焼きを作り、取り出す。
3 同じフライパンでイングリッシュマフィンの断面を焼き、軽く温める。パテと目玉焼きをサンし、ケチャップとマスタードで味つけする。
ケチャップ&ソースが味の決め手
手間いらずの時短ミートソース
1人分 131円

ケチャップと中濃ソースがいい仕事をしてくれます。トマト缶や合いびき肉をじっくり煮込んだようなコクになるんです!
【材料(2人分)】
◆冷凍ハーブフランク……2本
スパゲティ……200g
◆冷凍刻み玉ねぎ……150g
オリーブオイル……適量
ソース:A
ケチャップ……150ml
中濃ソース……大さじ3
水……100ml
【作り方】
1 生フランクを冷蔵庫で解凍し、中の生肉をしごき出す。スパゲティは表示どおりゆでておく。
2 フライパンにオリーブオイルをひき、1の肉と玉ねぎを炒める。焼き色がついたらAを加え、汁けがなくなるまで煮る。
3 ゆでたスパゲティを皿に盛り、2をかける。
スー子の裏技
一般的なミートソースのレシピだと肉の臭み消しにローリエを使いますが、 生フランクにさまざまなスパイスやハーブが入っているのでその必要なし!まさに一石二鳥。スパゲティはソースがよく絡む、外国産の表面がザラザラしたタイプがオススメ。
~~~
相次ぐ食材の値上げラッシュ。業スーを味方につけておいしく節約につなげたいですね!
※情報は2021年3月時点の情報です。
※本記事は業務田スー子著の書籍『家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法』から一部抜粋・編集しました
作=業務田スー子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細