豆腐を入れたもちもち食感の「もっちりさつまいもドーナツ」が、冷めても固くならなくて美味!
フライパンで
もっちりさつまいもドーナツ
豆腐を入れるともちもちの食感になって冷めてもかたくなりません。
少ない油で揚げられます。
◆材料(直径約5cm・20~25個分)
ホットケーキミックス…1袋(150g)
さつまいも…1本(約200g)
絹ごし豆腐…1/2丁(150g)
揚げ油(あればこめ油)…適量
グラニュー糖…適量

◆下準備
●さつまいもは皮をむき、薄い輪切りにして耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジで4~5分加熱する。竹串がスッと入るやわらかさになればOK(ラップを外すとき、高温の蒸気に注意して)。
●バットかポリ袋にグラニュー糖を入れる。
◆作り方
1 さつまいもをフォークでつぶす

2 豆腐、さつまいも、HMを混ぜる
別のボウルに豆腐を入れ、泡立て器でつぶしてなめらかになるまで混ぜる。1のさつまいも、HMを加え、ゴムべらで生地がまとまるまで混ぜる。
★豆腐は水きりしなくてOK

3 油を160℃に熱する
フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れ、火にかけて約160℃にする。菜箸を入れてみて箸の先から細かい泡が静かに上がってくるのが目安。
4 揚げる
大きめのスプーンで半量くらいの生地をすくい、もう1本のスプーンで静かに入れる。きつね色になるまで転がしながら約3~4分揚げる。最初はいびつな形でも自然と丸くなる。

5 冷ます
ペーパータオルを敷いたバットにとって油をきり、温かいうちにグラニュー糖をまぶす。
【ワンポイント】
さつまいもの自然な甘さだけで、甘みは控えめなので、お好みで砂糖大さじ2を加えてください。また、ここで使用した森永製菓のホットケーキミックスは揚げものに対応していますが、それ以外のホットケーキミックスを使う場合は、砂糖大さじ2を生地に加えてください(破裂防止のため)。
レシピを参考にするときは
● レシピの小さじ1は5ml、大さじ1は15mlです。
● 電子レンジの加熱時間は600Wのものを基準にしています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。
● 加熱機器は、ガスコンロを基準にしています。IH調理器などの場合は調理機器の表示を参考にしてください。火加減の記載がない場合、中火です。
● オーブンの焼き時間や電子レンジの加熱時間は機種によって異なります。レシピの時間はあくまでも目安なので、様子をみながら調整してください。
● HMはホットケーキミックスの略です。作り方の文中にHMと記載しているところがあります。
~~
お菓子作りはハードルが高い…という人にこそ知って欲しいコツが満載ですね!
簡単においしくできるホットケーキミックスを使ったお菓子、ぜひ作ってみてください。
※本記事はホッとケーキさん。著の書籍『ホットケーキミックスだからおいしいお菓子』から一部抜粋・編集しました
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細