「そうめんゆでるな」が大バズリ!75歳Youtuber恵美子さんの「ゆでないそうめんレシピ」保存版
川原流ゆでないそうめん
加熱後時間がたっても粘らない、固まらない、サラサラした食感とおいしさが長持ちする方法です。寒い時期はみそ汁に入れて食べるとおいしいですよ。
材料(作りやすい分量)
そうめん…2わ
作り方
1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、ぐらぐら沸騰したら、そうめんを立ててパラパラとまばらに入れ、箸で軽く混ぜる。


2. 湯が再度、沸騰したらフタをして火を止め、5分置く。


3. ザルに上げる。

4. ボウルに氷水を張り、そうめんを洗うように混ぜる。水を替えて再度洗ってしっかりぬめりを取る。

ポイント
子どもをあやすようにやさしく洗ってくださいね。
5. 水気を切り、箸に食べやすい量ずつ巻きつけて盛る。

そうめんつゆの作り方
たけのこを利用すると味に深みが出ます。鍋に水400ml、煮干し20g、昆布10cm四方1枚を入れて1時間ほど置いて火にかける。沸騰直前で火を止め、煮干しと昆布を取り出す。みりん、しょうゆ各400ml、たけのこのゆで汁またはゆでたたけのこ適量を加え、沸騰直前まで加熱して火を止める。たけのこを取り出し、粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。好みの濃さに薄めて使う。
~~~
ハマる人続出中の大バズリレシピをぜひご自宅でも再現してみてくださいね!
作=川原 恵美子
※この記事は川原 恵美子著の書籍『「田舎そば川原」恵美子さんの料理帖』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細