揚げずにカロリー大幅ダウン!こんがり香ばしい「ささみの甘辛手羽先風」/管理栄養士rinaの太らないおかず(4)

簡単、時短、節約でおいしい料理を追求している管理栄養士のrinaさん。冷蔵庫にあるもので作れて、特別ではないけれど喜ばれる「褒められレシピ」を発信しているInstagramは、フォロワー数28.6万人(2022年7月現在)を獲得するほど人気を集めています。
そんなrinaさんが提案するダイエットメニューは、ボリュームも味も妥協しない料理ばかり! 一般的なレシピだと高カロリーになりがちな人気おかずも、脂質が少ない食材にスイッチしたり調理を工夫してカロリーダウン。身近な食材で、誰でも簡単に「食べ応えがあるのに太らないおかず」を作れるのが魅力です。
「食べる量を減らす」=「ダイエット成功」ではありません。必要な栄養がしっかり摂れて、時短調理で忙しい毎日でも続けられる。健康的にダイエットできるレシピを、毎日の食事に役立ててみませんか。
※本記事はrina著の書籍『管理栄養士rinaの もりもり食べても太らないおかず』から一部抜粋・編集しました
しっかり味でご飯が進む!「ささみの甘辛手羽先風」
【材料】(2人分)調理時間10分 274kcal(いつもより-251kcal)
とりささみ……6本
下味
酒……大さじ1
しょうゆ……小さじ1
片栗粉……大さじ3
レタス……2枚
サラダ油……大さじ2
A
おろしにんにく……小さじ1
砂糖、酒、みりん……各大さじ1
しょうゆ……大さじ2
粗びき黒こしょう……少々
白いりごま……少々
【作り方】
1)レタスは細切りにする。ささみは横半分に切り、それぞれ縦3等分に切り、スティック状にする。
2)ポリ袋にささみと下味を入れ、もみ込む。片栗粉を入れたポリ袋に移し入れ、粉をまぶす。
3)フライパンに油を熱し、約5分焼き、上下を返して3~4分焼く。フライパンの油を拭いて、Aを入れて煮絡める。

ささみは、片面が焼けたら上下を返し、全体がこんがりするまで焼くと、油で揚げなくても香ばしく仕上がります。揚げるよりもヘルシーに!
4)器にレタスを敷き、3を盛リ、黒こしょう、ごまをふる。
※カロリーダウンについては、下記3点を念頭に置き、算出しました。
1)掲載料理でオイルカット調理をした場合、一般的な調理方法で作った場合と比較。例えばオイルカット調理として「揚げ焼き」「パン粉と油をふってオーブントースターで焼く」などした料理は、一般的な調理方法「揚げる」で作った場合と比較。
2)掲載料理で脂質が少ない食材を使った場合、一般的にその料理で使われる食材で作った場合と比較。例えば、回鍋肉をとりむね肉で作った場合は、豚バラ薄切り肉で作った場合と比較。
3)同様の味付け、食べ応え、満足感がある料理と比較。
著=rina/『管理栄養士rinaの もりもり食べても太らないおかず』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細