永谷園の「麻婆春雨」に加えるだけ?子どもが野菜をたくさん食べてくれた!
レンジで簡単!ピーマン麻婆春雨

[ 材料・3人分 ]
永谷園の「麻婆春雨」(甘口または中辛)…1袋
もやし…1袋(約200g)
ピーマン…4個
豚薄切り肉…100g
[ 作り方 ]
1.ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。
2.口径20㎝の深めの耐熱皿に水1/2カップと付属の麻婆ソースを入れて混ぜ、春雨を加える。もやし、ピーマンの順に広げてのせ、豚肉を1枚ずつ広げてのせる。
3.ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約8分加熱し、全体をよく混ぜる。
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
本当に食べられた? レタスクラブ読者も試してみました

上瀧沙織さん
夫と9歳と6歳の男の子と3歳の女の子の5人家族。子どもたちの食が細いのが悩み。
「子どもたちは野菜が苦手。食べてもらいたくて日々悩んでいたのですが、麻婆春雨にピーマンを入れたところ、子どもたちがみずから進んで食べていたことに驚きました! 苦手を克服したようです。」

高山裕美さん
夫と9歳と3歳の男の子の4人家族。子どもは野菜だけだと食べないこともあるそう。
「2人ともモリモリ食べて、長男はご飯にのせて「これはおいしい!」と。春雨と一緒だとピーマンも食べやすくて、栄養面も安心でした。」

町田 恵さん
夫と2男2女の6人家族。子どもは15歳から3歳と年齢も幅広い。
「しっかり味がついていて、好みの味わいでした。子どもたちはもやしが大好きで、麻婆春雨とよくからんで大好評。くせのあるピーマンも食べられました。」

永谷園「麻婆春雨」
春雨と麻婆ソースがセットになった中華そうざいの素。水を入れて煮るだけ。麻婆ソースはきくらげ、たけのこ、豚肉、赤ピーマン、にんじん、大豆たんぱくのそぼろの6種の具材入り。濃厚白湯スープでまろやかな味わいに。辛さは甘口、中辛、辛口の3種類。137g(麻婆ソース87g、春雨50g) 希望小売価格¥325
【レタスクラブ/PR】
Information
お問い合わせ:永谷園 お客様相談室 0120-919-454
★★ プレゼント企画実施中★★
記事アンケートに答えてくださった方の中から、「プチッと鍋」「なべしゃぶ」を含むエバラ食品人気商品5種セットを10名様にプレゼント!
応募受付は2022年9月23日(金)まで
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細