-50kgのダイエットに成功した料理家考案!レンジで5分、ダイエット中OKな「フォンダンショコラ」

ダイエットをスタートしたばかりの頃は大好きな甘いものをガマンして、運動や食事の糖質制限をしていましたが…やっぱりおやつは食べたい! そこで考案したのが、糖質・カロリーオフスイーツでした。小麦粉をおからパウダーに、牛乳を低脂肪乳に置きかえるなど、低糖質・低カロリーを実現しながらも、“ちゃんとスイーツ” な仕上がりに驚くこと間違いなし! しかも、4工程以内の簡単レシピで、オーブンも使わず、スーパーやコンビニで買える食材だけで簡単につくれるレシピばかり。そんな鈴木さん自慢のレシピの中から、編集部が厳選した糖質・カロリーオフスイーツレシピをご紹介します。
※本記事は鈴木沙織著の書籍『毎日食べてもやせられる! 魔法のやせスイーツ』から一部抜粋・編集しました
フォンダンショコラ
電子レンジで5分で作れる!小腹が空いたときにおすすめ
(1個分)
糖質 3.2g
カロリー 96kcal
脂質 6.6g
たんぱく質 5.9g

材料(直径7.5cmのココット・2個分)
※グラタン皿やココットで数個に分けて入れてもOK
A
卵…1個
低脂肪乳…大さじ3
甘味料(サラヤ[ラカントS]を使用)、おからパウダー、ココアパウダー(無糖)…各大さじ1
ハイカカオチョコレート(明治[チョコレート効果CACAO86%]を使用)…2枚
作り方
1.ボウルにAの材料を入れてよく混ぜる。

2.ココットに流し入れ、ハイカカオチョコレートを半分に割って中央に軽く差し込む。

3.ラップをせずに電子レンジで1分半~2分加熱(600W)する。

【Point】
* 工程2のハイカカオチョコレートは重さで中に沈むので、中央に軽く差し込むだけでOKです。
レシピ表記について
* 計量単位は、小さじ1=5ml、大さじ1=15mlです。
* 使用している食材については、卵はMサイズ、1個正味50g(卵黄20g・卵白30g)程度のもの、生クリームは動物性のものを使用しています。
* 電子レンジの加熱時間は600W(500Wの場合は、1.2倍にしてください)、トースターの加熱時間は1000Wのものを基準にしています。メーカーや機種により違いがありますので、様子を見ながら加減してください。
* 栄養計算はすべて『日本食品標準成分表2020 年版(八訂)』をもとに算出しています。
著者:鈴木沙織 (すずきさおり)さん
ダイエット料理研究家
叔母が元パティシエだったこともあり、小さいころからスイーツが大好物。加えて、食べることが大好きでいつの間にか体重はMAX97kg。医師に「早死にする」と3年間で2度言われ、ダイエットを開始。製薬会社に勤務していた際の知識を元に、独自の糖質制限でトータル50kgの減量に成功。その経験を活かし、“美と健康は食事が8割”をモットーに、しっかり食べて、楽やせできるレシピを発信している。料理教室、企業向けに各種レシピ・商品開発や飲食店のコンサルティングなども行っている。
著=鈴木沙織/『毎日食べてもやせられる! 魔法のやせスイーツ』(主婦の友社)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細