薬味をたっぷり加えてどうぞ!「なすとツナのそうめん」
なすとツナのそうめん
油で炒めたなすとツナの旨味で無限つけ汁そうめん

そうめんの一番好きな食べ方。大学生の頃に作り始めてからというもの、かれこれ十数年経っても飽きていません。お好みでみょうが、大葉、ごまなど薬味をたっぷり加えてどうぞ。
◆材料(2人分)
そうめん…2束
なす…1本
ツナ缶(オイル漬)…1缶
水…150ml
めんつゆ…50ml
◆作り方
1 なすはヘタを切り落とし、サイコロ状に切る。
2 鍋にツナ缶の油を熱し、なすを炒める。
<POINT>
ツナの水煮缶を使用する場合は、ごま油大さじ1 を加えてください。
3 なすがトロッとしてきたらツナ、水、めんつゆを加えてひと煮立ちさせ、器に盛る。
<POINT>
ツナ缶の満水がだいたい150mlなので、空き缶を使えば計量いらず!
4 鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間通りにゆでる。冷水でしめて水気を切り、器に盛る。3のつけ汁につけていただく。
※火加減について、特に指定がないものは中火になります。
作=おりえ
※本記事はおりえ著の書籍『おりえ家の飲めるごはん とっておきのおつまみ手帖』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細