【半顔比較で圧倒的変化!】「詐欺メイクの神」がたどり着いた最新版究極テク
ついにアイメイクで大激変!
こちらも足の裏さんの真骨頂! 二重メイクに入っていきます。
■アイプチ ひとえ・奥ぶたえ用カーラー 1,650円
を使ってまつ毛をカールさせたら、
■キャンメイク クイックラッシュカーラー 透明 748円
をまつ毛の下地として塗ります。まつ毛をしっかり乾かすため、一旦アイシャドウに移ります。
■エクセル スキニーリッチシャドウ SR13 ヘーゼルブラウン 1,650円
パレットの左上のカラー(肌に近い色み)を目の下全体に塗ります。目の下、目じり部分だけに左下のカラーを重ね、目に陰影が出るようにします。
■D-UP アイラッシュ RICH 811 1,100円
つけまつ毛をつけた後、

さらに二重にすべく取り出したのは、アイプチではないなにか。なんと『ダイソーの絆創膏を細長く切ったもの』だそう。これを二重のラインをつくりたい場所に沿って貼るだけで、二重の線がくっきり! ぱっちりとした印象に。

■エクセル スキニーリッチシャドウ SR13 ヘーゼルブラウン 1,650円
先ほど下まぶたにも使用したアイシャドウの一番明るいカラーを、指で触って骨が当たるくらいのところまで広くアイホール全体に塗ります。重ねて、パレットの中間色2つを混ぜて二重幅に入れます。サイドは濃くすると、よりくっきりした目元になるんだとか。下まぶたの目尻側『三角ゾーン』にもお忘れなく!

アイシャドウで目の大きさを強調する場合、塗り方で気をつけたいことはあるのでしょうか? ぜひ知りたいところ。足の裏さんにこの疑問をぶつけると、
「濃いめのカラーをまぶた全体に単調入れてしまうと、かえって目が小さくみえてしまう場合があります。それを防止するため、色の縁をしっかりぼかすようにしてください。アイシャドウのグラデーションがうまくできるか不安……という方は、はじめに濃いめのカラーを塗って、最後に柔らかいカラーをアイホール全体に塗ると、失敗しにくくおすすめです」
とアドバイスしてくれました!
さらに華やかさをプラスするために使っているのが、
■PERIPERA デュオポケットグリッターシャドウ 01 880円
です。大粒のラメが入っているカラーをまぶたの中心(黒目の位置くらい)に塗ると、顔の角度を変えたときにラメがキラキラしてきれいです。
■エクセル スキニーリッチシャドウ SR13 ヘーゼルブラウン 1,650円
より印象的な目元にしたいときは、濃いめのアイシャドウを目尻側に重ねるのがおすすめ。
さらに、『涙袋』で目の縦幅を出していきます。私には『涙袋』なんてない……そういう場合は作っちゃいましょう! 『涙袋』が顔の余白を埋めてくれるので、面長を解消できるという特典もあるそうですよ。ということで、
■LUNA ロングラスティングチップ コンシーラー アイボリー 2,145円
を、下まぶたの真ん中に塗り指でなじませます。コンシーラーで明るさを出すことで涙袋の土台を作るのです。その上で、
■CipiCipi シークレットキワミライナー
ライナーを使って影を仕込みます。

下まぶたの下部に陰影のラインを引くことで、なんと『涙袋』があるように錯覚して見えるんです!
■U/CHOO WOW EYE GLITTER BRILLIANT GOLD
グリッターは、目元の一番明るくしたい部分にちょんちょんと。今回のメイクで足の裏さんは下まぶたの中央部、まつ毛ギリギリの位置に塗っています。
アイラインは落ちにくくてお気に入りの
■K-パレット 1DAY TATOO プロキャスト ザ・アイライナー 02ショコラブラウンブラック 1,650円
目の横幅を出すイメージで、アイラインを描きます。
しっかりまつ毛に長さを出してくれるお気に入りのマスカラは、
■rom&nd ハンオールフィックスマスカラ LONG ASH 1,430円
のものです。上はつけまつ毛をつけたので、下まつ毛に塗りました。

これでアイメイクが完了。目が大きく華やかに見えますね!
メイクの締めくくりとして、くちびるに
■RICAFROCH ジューシーリブティント05 ピーチスキン 1,848円
を塗ったら、半顔メイクの完成です!


足の裏さんにインタビュー
左右を見比べると、まさに激変。腕ひとつでお顔にすてきな変化をもたらす足の裏さんに、もう少しお話を伺いました。
――ビフォーアフターで一番変化をつけるのが難しいパーツはどこですか?
足の裏さん
「鼻です! 目はつけまつ毛や二重コスメなどで変化をつけやすいですが、鼻は目ほどの変化をつけることが難しいです。シェーディングの入れ方を研究して少しでもシュッとみえるように日々研究しています」
――ふだんメイクする上で「これは買い!」というアイテムがあれば教えてください
足の裏さん
「たくさんありすぎて迷いますが……。ずっとリピートしているのは、キャンメイクのクイックラッシュカーラーです。私はまぶたが重いので、まずはビューラーで自まつ毛をしっかりと根本からカールさせます。その上でカールキープ力の高いこのマスカラを塗ることで、まぶたが持ち上がりやすくなります。二重を作る前の土台としてとても重要です!」
足の裏さんが自身のコンプレックスを解消するために生み出したメイクテクニックの数々。少しマネするだけで、メイク技術が格段に向上しそうですね。メイクに苦手意識のある方もぜひ挑戦してみてください!
足の裏さんPROFILE
プチプラコスメを中心に、足の裏から人間になるメイクを紹介。YouTubeは2016年10月に本格始動し、親近感のある美容ジャンルとして詐欺メイクを得意とする。YouTuberのあつろーとともに、夫婦共同チャンネルも運営。
文=山上由利子
Information
YouTube:足の裏から人間になるには
Instagram:@ashiura.163
Twitter:@ashiura310
▼『【整形級】裸眼でも目が2倍に!半顔メイク2022』動画はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細