【驚きビフォーアフター】詐欺メイクの神が話題の「純欲メイク」に挑戦したら
完成まであと一歩! ついにアイメイク
■キャンメイク シルキースフレアイズ06トパーズピンク 825円
パレット内の一番明るいカラーを、アイホール全体と下まぶた全体にベースカラーとして塗ります。
■キャンメイク グロウフルチーク16 880円
統一感を出すために、先ほど使ったチークをアイシャドウとしても使用します。チークをアイシャドウとして使うのもアリなんですね。勉強になります……!
■ラブ・ライナー クリームフィットペンシルロージィブラウン 1,320円
下まぶたの目頭側と目尻側のキワを埋めるように描きます。目尻側は目との間に少し空間を空け、やさしい印象のたれ目に見えるようなラインに仕上げます。
ここから『涙袋』を演出する工程に。
■Bbia ラストオートジェルライナー11 880円
下まぶたに『涙袋』があるように見せるため、黒目の下を中心に下まぶたの明るくなってほしいところに塗ります。
■CipiCipi シークレットキワミライナー
『涙袋』の下のラインを描いていきます。奥二重メイクは、ふだんよりキリっとした印象になりやすいので、丸い『涙袋』でかわいらしい印象になるように、いつもよりちょっと広めに描いているそうです。

■アイプチ ひとえ・奥ぶたえ用カーラー 1,650円
でまつ毛を上げたら、カールをキープさせるために
■キャンメイク クイックラッシュカーラー透明 748円
を使います。ここで足の裏さんは、この透明マスカラが乾くまで、眉毛を上げておくことでまぶたの重さでまつ毛が下がらないようにしているそう。こういった細やかな仕込みの積み重ねで「詐欺メイク」が生まれるのですね。感服……!
マスカラはこちら。
■デジャヴュ 塗るつけまつげラッシュアップ黒 1,320円
マスカラを塗ったあとは、このあとつけるつけまつ毛に備えコームでとかしておきます。
■キャンメイク グロウフルチーク16 880円
再々登場のチーク。左下のカラーを黒目の上を中心に塗ります。上まぶた全体に均等にピンクを塗り広げてしまうと、一重や奥二重の方はぼてっと重たいまぶたに見えがち。なのでバランスを見ながら部分的に入れましょう。
お次は足の裏さんのアイデアが光る! ダイソーの絆創膏を使った二重メイクです。
■ダイソーの絆創膏


絆創膏を細長く切ったものをアイテープとしてまぶたに貼ることで、両目を奥二重にそろえます。
重ねてつけまつ毛を。

今回はつけまつ毛をそのままの状態で使うのではなく、細かく切り分けたものを使用します。切ったつけまつ毛は、ピンセットで片目に約4~5束つけていきます。足の裏さんいわく「田植えするかのように」つけるのがよいとのこと。たしかにこの工程、まさしく田植えのようです。
次はアイラインです。

■ドーリーウインク アイラッシュNo.11 1,053円
グレーのアイライナーで、飛び飛びでついているつけまつ毛の間を埋めていきます。
足の裏さんに今回グレーのアイライナーを選んだ理由を聞いてみました。
「私は目が小さいので、目力がほしい! でも黒を使うと印象が強くなりすぎて純欲メイクには合わない……。そう悩んだ結果、程よく目力が出るよう中間色であるグレーを選びました。もともと目が印象的な方はブラウン系のものを選んでもいいと思います!」とのこと。目元に使用する色みは良くも悪くも強い印象を与えがち。それを考慮したメイク、さすが足の裏さんです。
アイラインの仕上げに、
■ラブ・ライナー リキッドアイライナーブラック 1,780円
を使い目尻にだけキャットラインを入れます。これで愛らしい印象に。

「奥二重の方が濃いアイラインを全体にがっつり入れてしまうと、二重幅が埋まり逆に目が小さく見えてしまいがち。なので引き算して目尻にだけ入れるのがポイントです」と足の裏さん。
■デジャヴュ 塗るつけまつげラッシュアップ黒1,320円
を下まつ毛にも塗り、まつ毛メイクは完了。
下まぶたにピンクを追加し、血色感増し増し。

■ロムアンド ベターザンアイズ02ドライローズ 1,760円
■ちふれ チークカラー140ピンク系 330円
純欲メイクは、上まぶたよりも下まぶたにピンクのアイシャドウをしっかり乗せて目元のうるうる感を演出したいので、ピンク系の2色を混ぜて塗ります。
■U/CHOO WOW EYE GLITTER GLOWING SILVER
キラキラグリッターを下まぶたの中央部分と上まぶたの黒目の上にちょんちょんとつけ、指でぼかします。いつもより多めに塗ることで目元をキラキラにしていきます。
■エチュード プレイカラーアイズミニオブジェラベンダーポプリ 1,980円
パレットの寒色系2色を混ぜ、顔の角度を変えたときにキラキラするように塗ります。グリッターを塗るときは、ブラシよりも指でのせたほうが密着度が高くなるそうですよ! さらに足の裏さんは、右上のミントカラーをとって鼻筋とあごに乗せました。そう、こちらのアイシャドウをハイライトとして使用しているんです。こんな使い方もできるんですね!
さらに続けてハイライトを。
■セザンヌ パールグロウハイライト03 660円
を頬の内側、頬骨の高い部分に塗ります。
■オペラ リップティントN11 1,650円
唇にツヤを出したいので、内側にこちらを重ねてふちをぼかします。
最後にグロスを塗ったら純欲メイクの完成です!


足の裏さんの数々のメイクテクニックで、あどけないけど大人っぽさも兼ね備えた『純欲メイク』が出でき上がりました。あえて目から離れた位置にアイラインを描いたり、目の下にしっかりピンク系のカラーを入れたりと、『純欲メイク』ならではのテクニックを教えてくれました。
使っているグッズはプチプラのものばかりなので、いつものメイクを少しだけ加えてチャレンジしやすいですよね。ぜひ参考にしてみてくださいね!
足の裏さんPROFILE
1992年3月10日生まれ。プチプラコスメを中心に、足の裏から人間になるメイクを紹介。YouTubeは2016年10月に本格始動し、親近感のある美容ジャンルとして詐欺メイクを得意とする。YouTuberのあつろーと夫婦で共同チャンネルとしても活動中。
文=山上由利子
Information
Instagram:@ashiura.163
Twitter:@ashiura310
YouTube:足の裏から人間になるには
▼足の裏さんの『純欲メイク』動画はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細