立秋頃から想像を超える変化が訪れる/2023年「七赤金星」の人の運勢

#くらし   
8月に運勢は大きく落ちるが心配はいらない


コロナ禍から少しずつ日常を取り戻し始めた一方で、ロシアのウクライナ侵攻、安倍元首相の銃撃事件、ソウルの雑踏事故など、国内外で衝撃的な出来事が相次いだ2022年。変化し続ける状況と先の見えない不安に、気持ちが揺れ動く日々を過ごした人も多いのではないでしょうか。

2023年はどんな心持ちで備えれば良いのかを、「社会運勢学」の第一人者・村山幸徳氏の『展望と開運2023』から読み解いていきましょう。2023年のバイオリズムと家庭運を中心にご紹介します。

※本記事は村山幸徳著の書籍『展望と開運2023』から一部抜粋・編集しました

生まれ年から本命星を探す

生まれ年から本命星を探す

個人の運勢(下の記事)は、自分の生まれ年に巡っていた九星の本命星で見ます。年の変わり目は節分とし、2月3日生まれまでは前年で見ます。


「七赤金星」2023年のバイオリズム

七赤金星の2023年のバイオリズム

梅雨入りの頃までは、2022年の運勢の強さを継続する。紫陽花(あじさい)が咲き始めると、運勢は急激に停滞を見せ始めるから、それまでにやり残したことを処理しておくように。とりわけ5月の運勢は盛大だから大きな決断や大きな買い物などは5月中に済ませておくと吉。

8月に運勢は大きく落ちるが心配はいらない。ただし、孤独になって塞ぎ込むと物事が全く動かなくなる。苦しいときこそ、周囲を頼って大いに助けを求めよう。立秋頃から新しいステージが明確に見え始める。半年前の自分では見えなかった世界が広がることになるから、楽しみに待つこと。

「七赤金星」家庭と健康

七赤金星は元来、プライベートを大切にする星だから、ここ数年の忙しさはこの星に心の余裕を失わせていたかもしれない。2023年は幸いにも停滞感により家族の時間もとりやすい。ただし、特別なことをしようとする必要はない。それ以上にささやかな感動が大切になる一年だ。夫婦であれば、新婚の頃の瑞々(みずみず)しさを取り戻すことができるかどうか。相手が「ほしい」と言う前に、サッと差し出すことができていた相手への思いやりを取り戻そう。

家庭では相続の話題が持ち上がりそう。父親が終活を始めたりして、家族に緊張が走ることもある。そういうときは、持ち前の明るさと柔らかさで、家族に調和をもたらすこと。

また、身体では腰痛が気になる。日本人の八割が腰痛を抱えると言われるが、身体の中心である腰にトラブルが起きれば、影響は全身へと広がる。「放っておけば治る」などとなめてかからないことだ。また下半身が冷えやすいから注意。足首が固くなれば腰への負担が増える。靴下を重ね履きするなどの工夫を。

著=村山 幸徳/『展望と開運2023』

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)