子どもが食べない…を解決! 管理栄養士あおいさんの「子どもがパクパク食べるコツ」
子どもが「集中して食べてくれない」「量を食べない」...など、1歳半~5歳の幼児期は特に食事の悩みってつきないですよね? 保育園で10年働いた管理栄養士で、YouTubeで23万人超のチャンネル『あおいの給食室』を主宰するあおいさんが作るごはんは、子どもがパクパク食べてくれる!と大人気。
「『料理が下手だから』と落ち込む方が多いのですが、子どもが食べない理由は、料理の上手下手ではないんです。子どもには『食べやすい加熱時間、切り方、盛り付け方』があるんです。それに『慣れ』も必要。だから繰り返し出すと食べてくれるんです」と語っています。
あおいさんに「子どもがパクパク食べるコツ」を盛り込んだ、アイデアいっぱいのレシピを紹介していただきました。
揚げないチキン南蛮

子どもは鶏肉が大好きです。甘酢だれのタルタルソースで食が進みます。鶏肉も揚げずに、トースターで焼くだけ。
材料(大人2人+子ども1人分)
鶏もも肉 1枚(250g)
A
生姜チューブ 少々
酒 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/3
小麦粉 大さじ1と2/3
油 大さじ1/2
(甘酢だれ)
B
だし汁 大さじ2強
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 小さじ1弱
酢 大さじ1/2
(タルタルソース)
きゅうり 1/5本(20g)
水 小さじ1
卵 1個
マヨネーズ 大さじ1
作り方
1. タルタルソースを作る。きゅうりはみじん切りにし、小さめの耐熱ボウルに入れて水をかけ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。ラップをはずし粗熱をとる。
2. 小さめの耐熱ボウル(直径14cmほど)に卵を割り入れ、フォークで軽くときほぐす。ラップはせずに電子レンジ(600W)で50秒ほど加熱する。熱いうちにフォークで細かくつぶす。粗熱をとる。1、マヨネーズを加えて混ぜる。冷蔵庫で冷やす。
3. 甘酢だれを作る。小さめの耐熱ボウルにBを入れて、ふんわりとラップをして電子レンジで30秒ほど加熱する。
4. 鶏肉は1個が20gほどになるように切る。ボウルにAを合わせ、鶏肉を加えてもみ込む。小麦粉を加えてもみ込む。
5. 天板にオーブンシートを敷いて油を塗り、4を並べる。オーブントースターで20分ほど(オーブンで焼く場合は200℃に予熱して20分ほど)焼く。
6. 5を器に盛り、2を乗せ、上から3をかける。
高野豆腐の親子丼

子どもは濃厚なだし味を喜びます。高野豆腐は成長期に欠かせないカルシウムや鉄が豊富。油、だし汁、卵と合わさることでジューシーな味わいに。
材料(大人2人+子ども1人分)
高野豆腐 1と1/2枚(27g)
鶏もも肉 80g
にんじん 1/5本(40g)
玉ねぎ 1/3個(60g)
油 小さじ1
A
だし汁 240ml
砂糖 大さじ1弱
しょうゆ 大さじ1/2
塩 少々
溶き卵 2個分
冷凍グリンピース 大さじ1
温かいごはん 500g
作り方
1. 高野豆腐はぬるま湯につけてもどし、水けをしぼって1.5cmの角切りにする。鶏肉は1cm角に切る。にんじんは5mm幅の小さめのいちょう切りに切る。玉ねぎは横半分に切ってから、縦5mm幅の薄切りにする。
2. 鍋に油を中火で熱し、にんじん、玉ねぎを5分ほど炒める。鶏肉を加え、弱火にして2分ほど炒める。
3. A、高野豆腐を加えて、弱火で8分ほど煮る。
4. 溶き卵をまわし入れ、冷凍グリンピースを加え、中火で1分半ほど卵が固まるまで煮る。
5. 器に盛ったごはんに4をのせる。
ほうれん草の納豆和え

子どもは納豆味が大好き。保育園でも大人気の和え物です。ほうれん草が納豆のねばり気でまとまり食べやすいのも人気の秘密。
材料(大人2人+子ども1人分)
冷凍ほうれん草 180g
にんじん 1/4本(50g)
A
挽きわり納豆 1/2パック(25g)
かつお節 1袋(2.5g)
しょうゆ 小さじ1弱
作り方
1. にんじんは4cm長さの細切りにする。軽く流水にさらす。
2. 耐熱ボウルに、1、ほうれん草を解凍せずに加えて全体を混ぜる。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で7分ほど加熱する。水にとって冷ます。
3. ボウルに水けをしぼった2、Aを加えて和える。冷蔵庫で冷やす。
著=あおい、取材・文=鈴木聡子、撮影=佐藤朗(フェリカ・スピコ)
【著者プロフィール】
保育園に10年間勤務後、保育園で大人気だったレシピを公開したところ、YouTubeチャンネルの登録者数は23万人超。現在は保育園の献立作成会社を経営。2021年秋に第一子を出産。著書に『子どもがパクパク食べる!魔法のおうちごはん』(ワニブックス)がある。
※本記事は管理栄養士あおい著の書籍『管理栄養士あおいさんの 子ども完食! ママらく献立 大人も一緒に食べておいしい4週間分』から一部抜粋・編集しました
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細