【お米を食べてダイエット】油は少量、黒酢でミネラルとコクをプラス! 味わい深い「豚肉とねぎの黒酢炒め献立」

料理研究家のしらいのりこさんは、ご飯のおいしさを世に広めるべく、夫とのユニット「ごはん同盟」としても活動中。彼女は以前、間違った糖質オフの知識で白米を食べる量を制限し、気づけば体重は15キロ増えてしまっていたんだそう!
そんなしらいさんが実践したのは、3食きちんと白米を食べる+脂質オフの食事を心がけること。お米をしっかり食べることでダイエットの辛さを感じず、地味でも確実に痩せていけるメソッドとレシピをご紹介します。
白いごはんを食べても痩せられる? いや、むしろ食べた方がいいんです!?
無理なく実践できる「お米を食べる!ダイエット」、ぜひ試してみませんか。
豚肉とねぎの黒酢炒め献立
献立1人分 489kcal

ゆるやせのコツ
・油は少量、黒酢でミネラルとコクをプラス。
・豚 もも肉は脂身を取り除いて、さらにカロリーダウン!
黒酢のコクと酸味で味わい深く
豚肉とねぎの黒酢炒め
1人分 172kcal/塩分1.4g
材料(2人分)
豚もも薄切り肉…150ℊ
長ねぎ…1本(約100ℊ)
黒酢だれ
黒酢…大さじ1 1/2
砂糖、しょうゆ…各小さじ2
塩 こしょう 片栗粉 ごま油
作り方
1 豚肉は脂身を取り、3cm幅に切る。塩、こしょう各少々をふってなじませ、片栗粉小さじ1をふってもみ込む。ねぎは斜め薄切りにする。黒酢だれの材料を混ぜる。
2 フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉、ねぎを炒める。肉の色が変わったら、黒酢だれを加えて炒め、とろみがついたら火を止める。
れんこんのみぞれ風の舌ざわりが◎
おろしれんこんのみそ汁
1人分 37kcal/塩分1.5g
材料(2人分)
いりこ…2g
れんこん…40g
みそ
作り方
1 れんこんはすりおろす。
2 鍋に水1 1/2カップ、いりこを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、みそ小さじ4を溶き入れる。
しょうがの風味が爽やか!
きゅうりのしょうがあえ
1人分 28kcal/塩分0.3g
材料(2人分)
きゅうり…1本(約100ℊ)
おろししょうが…小さじ2
塩 ごま油
作り方
1 きゅうりはめん棒などで3~4回たたき、食べやすい大きさに割る。
2 ボウルに1、塩少々、おろししょうが、ごま油小さじ1を加えてあえる。
※本記事はしらいのりこ著の書籍『糖質オフでくじけたあなたへ お米を食べる!ダイエット』から一部抜粋・編集しました。
著=しらいのりこ、イラスト=まずりん/『糖質オフでくじけたあなたへ お米を食べる!ダイエット』
Information
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細