子どものお弁当にも入れたい! フォルムが可愛らしい「ひとくちスイートポテト」

人気インスタグラマーで離乳食・幼児食アドバイザーでもある、2児のパパ・げんさん。彼が提案するのは、1歳半~5歳の子どもと大人が一緒に食べられるレシピ! 「びっくりするほどパクパク食べてくれる」と、フォロワーさんにも人気のメニューも紹介してくれます。
何を作ったらいいのかわからない、栄養のバランスを考えるのが難しい、子どもが野菜を食べてくれない…など、子どもごはんの悩みを抱える方はぜひ参考にしてみてください。
※本記事はげん著、松尾みゆき監修の書籍『1歳半〜5歳まで みんないっしょが嬉しい パクパク幼児食レシピ』から一部抜粋・編集しました。
ひとくちスイートポテト

冷凍OK! お弁当OK!
材料(12〜15個分)
さつまいも … 1本(300g)
A
・バター … 10g
・牛乳 … 大さじ2
・砂糖 … 大さじ1
溶き卵(照り用) … 適量
黒いりごま … 適量
作り方
1 さつまいもは皮をむき、2cm角に切る。約10分水(分量外)にさらしてザルにあげ、水気を切る。
2 耐熱ボウルに1と水大さじ1(分量外)を入れてふんわりラップをし、電子レンジ(500W)で約8分加熱する。火が通っていない場合は様子を見ながら追加で加熱する。
3 熱いうちにフォークなどでつぶし、Aを加えて滑らかになるまで混ぜる。
4 ひと口サイズの四角形に成形する。
◆point
食べやすい大きさに丸めてもOK! まとまりが悪いときは、牛乳を少しずつ追加します。
5 上面にハケまたは折りたたんだキッチンペーパーで溶き卵を塗り、真ん中に黒いりごまを散らす。トースター(1000W)で焼き色がつくまで5~10分焼く。
◆point
・ハケがない場合は、キッチンペーパーを折って代用できます。

・オーブンの場合は200℃に予熱して15~20分焼きます。
レシピを参考にするときは
・食べられる量やかたさには個人差があるので、子どもの様子を見ながら加減してください。
・写真の盛りつけは3~5歳の子どもの例です。
・食物アレルギーの可能性がある場合は必ず医師に相談のうえ指示を仰いでください。初めての食材は少量から始めて様子を見るようにしてください。
・電子レンジは500Wのものを使用しています。600Wの場合は0.8倍を目安に、様子を見ながら加熱時間を加減してください。
著=げん、監修=松尾みゆき/『1歳半〜5歳まで みんないっしょが嬉しい パクパク幼児食レシピ』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細